学校日記

7月17日 情報モラル講演会

公開日
2013/07/26
更新日
2013/07/26

◇1年生

携帯電話やスマートフォンなどでインターネットを気軽に行えるようになりました。
そして、メールや写真、ラインなどの使い方で問題になることが多くなってきました。
そこで、常滑警察の方を講師に、情報モラル講演会を行いました。
架空請求やチェーンメール、IDやパスワードの大切さなど様々なことを教わりました。
【生徒の感想の一部】
インターネットは便利だけど、使い方を誤ると危険なものなんだなぁと思いました。けれども現代は、コンピュータがないとやっていけません。なので、その使い方や注意すべき点などを知ることが必要です。なので、今日の授業は、これからの生活の中でとても大切になることを学ぶことができました。