学校日記

◇広報委員会1年生

  • 合唱コンクールを振り返って 1A

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    1Aは「HEIWAの鐘」を歌いました。練習では、意見が噛み合わなかったり、うまくいかないこともありました。でも、本番では完成した「HEIWAの鐘」を響かせられたと思います。また、本番では、みんな緊張して1Aの100%じゃなかったかもしれないけど、練習の成果が出せたんじゃないかなと思います。そして、銀賞を取りました!うれしかったけど、少し、悔しい気持ちもありました。

  • 合唱コンクールを振り返って 1年B組

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    一年B組では、合唱コンクールで道という曲を歌いました。練習では、始めの頃は声も小さくまとまってなかったけれども練習を重ねていくにつれて一人一人がメリハリをつけて動けるようになりました。本番では、みんなが全力を出し切ることができたと思います。今回1年B組は賞をとることができなかったけれどもこの経験をいかしクラスでこれからも仲間と協力し切磋琢磨していってほしいです。

  • 1−D 合唱コンクールを振り返って

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    1年D組は合唱コンクールで金賞を取るために、クラスのみんなで団結して、たくさん練習しました。しかし賞を取ることはできずに終わってしまいました。だけどクラスでの団結力は高まり、絆が深まりました。これからもクラスで団結してより良いクラスにしていきたいなと思いました。

  • 1-C 合唱コンクールを振り返って・・・

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    最初はパート練習から始まり各パートで課題と向き合いながら練習していました。本番に近づくにつれてクラスの雰囲気は引しまっていきときどきピリピリした空気の時もありました。しかし学級3役や実行委員、指揮者・伴奏者のアドバイスをしっかり聞き、クラスで協力して前日まで一生懸命練習したのでクラスの団結力がより一層深まったのだと思いました。金賞はとれなかったけど、先輩たちの感動的な合唱をきけたり、「悔しかったね」と友達と笑い合えた初めての合唱コンだったのでとても楽しかったです。先輩たちから学んだことを生かして来年は賞をとりたいです。

  • 合唱コンクールを振り返って 1−E

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    11月2日に、私達は人生初となる合唱コンクールに挑みました。
    1年E組は「明日の空へ」という曲でした。最初の方は高音や不規則なリズム、他パートにつられたりと、なかなか苦労しましたが、音楽の授業や総合、授業後の練習を重ねていくうちに、どんどん様になっていきました。
    そして迎えた本番、私達は一番最後だったので、他のクラスの発表を聞いてからでしたが、どのクラスもとても上手で、本番前には結構緊張していました。それでも全力で歌った結果は金賞。E組は喜びより驚きが勝っている様に思えました。
    この合唱コンクールを通して金賞という最高の結果とともに、たくさんの思い出を作ることができました。

  • 体育祭を振り返って 1A

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    本番まで、練習や作戦会議を重ねてきました。ですが、長縄の回し手が合同練習で骨折してしまい、補欠の人がぶっつけ本番であまり良い結果は出せなかったです。でも、リレーや、学年種目では、1位と2位を取れました。団結力が深まったし、楽しかったです!
    最終結果としては、団の順位は3位、学年の順位は1位でした!学年で優勝できて嬉しかったです!

  • 鬼中祭(体育祭)を振り返って、、、、

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    一年B組は、体育祭優先週間の間のはじめは、ゆるい雰囲気でしたが練習を行っていくにつれてクラスの全員がゆるい雰囲気ではなく一致団結して練習に取り組む姿が見られました。鬼中祭一年B組は、総合結果4位だったけれども仲間と協力し、絆を深められたと感じます。これからも仲間と協力し、前へ進んでいきたいです!

  • 1-C 鬼中祭(体育祭)

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    この鬼中祭を通して、学年関係なくそれぞれの団での絆を深めることができたと思います。競技では一生懸命戦い、控え席や大縄の競技の近くで精一杯声を出して応援しました。それぞれの委員会も積極的に動いて、仕事をしっかりと果たし、スムーズに運営をしていました。初めての体育祭はとても思い出に残るものになりました。

  • 体育祭を振り返って 1‐E 青団

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    私達は今年、晴天の下で中学校初となる体育祭を行いました。
    結果から言うと、私達青団は5位という悲しい結果となりました。
    学年競技、私達一年は縄取り合戦という競技を行いました。先輩たちの応援の中、私達は力のかぎり全力で挑みましたが、結果は虚しく最下位でした。しかし、先輩たちと協力した玉入れや、一緒に組んだ円陣など、思い出はたくさんできました。
    中学校初めての体育祭は、私達にとって、とても心に残る行事になりました。

  • 1−D 一日研修

    公開日
    2024/07/08
    更新日
    2024/07/08

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    一日研修では校歌コンクールや集団行動コンテスト、学年レクなどの活動をしました。
    1−Dは校歌コンクールで一番目に歌いました。緊張して自分の実力が発揮できなかった
    人もいるかもしれませんが、きれいな歌声で歌いきることができました。
    集団行動で練習ではうまくいかないところは多々ありましたが本番は完璧に行動することができました。
    学年レクでD組は先生クイズをしました。
    時間が少し長かったし、失敗したりすることもあったけど、最終的には良かったです。