-
知多中学生女子ソフトボール研修大会 結果
- 公開日
- 2011/01/23
- 更新日
- 2011/01/23
部活動
平成23年1月9日(日)州の崎公園グラウンド
Gブロック
第1試合 ○鬼崎 7−1 阿久比●
第2試合 ●鬼崎 3−4x 半田○
通算成績 29勝14敗2分(勝率 .644)
次の試合は、1月22日(土)9:00〜 上野中学校との練習試合です。
会場:鬼崎中学校グラウンド
-
ソフトボール部練習試合 結果
- 公開日
- 2011/01/23
- 更新日
- 2011/01/23
部活動
1月22日(土) 鬼崎中グラウンド
第1試合 ●鬼崎中 2−4 上野中○
第2試合 ○鬼崎中 6x−5 上野中●
通算成績 30勝15敗2分(勝率.638)
次回の試合は、1月29日(土)大府中学校との練習試合です。
会場:鬼崎中グラウンド -
広報委員会掲示板 更新!!
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
お知らせ
本日の、広報委員会では、合唱コンクールのことや百人一首大会(2年)、新年の抱負などについて書き込みをしました。
-
2年A組 百人一首大会
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
広報委員会掲示板
今日、百人一首大会がありました。100句の中からランダムに出題されます。
覚えている人は、とても早く取っていきました。みんなは、とても集中していて取ったらとてもよろこんでいました。なかには30枚ぐらいとっていた人もいました。集中しながら百人一首がおぼえられるのでとてもいいと思います。 -
合唱コンクールを振り返ってみることにした。
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
広報委員会掲示板
自由曲を選ぶ際、3−Dは第一希望に、「時の旅人」をセレクト。
見事に希望が通りました。
・・・て言うか、当然です。第一希望が被ったクラスは、1つもなかったのですから。
当日までの練習は、いろいろと大変だったおぼえがある。けれど、楽しめた気もする。
そして、当日。すっごく緊張したけれど、なんとかうまくいった。
結果は、銀賞。少し悔しかったけれど、それ以上にうれしかった。
きっと、一生忘れないだろう。 -
2年B組 百人一首大会
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
広報委員会掲示板
今日、百人一首大会のクラス予選(第1・2回戦)が行われました。
百人一首の句を覚えて全力で挑んだ人もいれば、少しふざけている人もいました。
読まれる札は全てどのタイミングで読まれるか分からないため、どの人も読まれている句を真剣に聞いていました。
句の内容を覚えて真剣に挑んでいる人は下の句が読まれ始めてすぐに取っている人もいました。
聞いた話では、30枚ぐらい取ってる人がいたそうです。
僕では、その人の足元にも届きません。
今後、もっととれるようになりたいと思っています。 -
2年C組 合唱コンクール
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
広報委員会掲示板
私たち2Cは、自由曲 明日へを歌いました。
練習時は、しゃべっている人がいて「うるさい!!」と注意するまで静かにしない人がいてしっかりと集中できずに合わせ練習を最後までしっかりできませんでした。けれど本番当日しっかりと全員集中して練習に取り組むことができました。
その結果銀賞を手に入れることができ皆でうれしさを分かち合えてよかったです。 -
3年C組 新年の抱負
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
広報委員会掲示板
今年は受験なので風邪やインフルエンザにかからないように受験勉強をがんばりたいです。
まぁ、数ヶ月しか持ちませんが。 -
今年の抱負
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
広報委員会掲示板
“充実した高校生活を送る”
これが僕の今年の抱負です。
しかし高校にいく前には、入試という大きな壁が立ちはだかっています。
僕たち3年生は、あと約30日後には私立の入試が、
約50日後には公立の入試があります。
充実した高校生活を送るために、
残り少ない中学校生活も入試に向けて頑張っていきたいです!! -
新年の抱負
- 公開日
- 2011/01/11
- 更新日
- 2011/01/11
広報委員会掲示板
新年明けましておめでとうございます。
今年勉強では、真面目に授業を受けるのは、あたりまえですが、分かったら積極的に手を上げて発言するようにしたいです。
生活は、汚い言葉を使わないことと、風邪を引かないことです。
運動は、バスケをやっているので、バスケの練習は、真面目にやりたいです。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記