-
10/31(土) 合同練習(ソフトボール部)
- 公開日
- 2020/10/31
- 更新日
- 2020/10/31
◇校長室より
常滑中学校のテニスコートの隣では,ソフトボール部が常滑中と一緒に練習をしていました。
一人一人順番にバッティング練習をしています。
鬼中のバッターに対して,鬼中からも常中からも「ナイス○○!」と声がかかります。
常中のバッティング練習に対しても,声をかけたり守備についたりします。
互いに切磋琢磨して,いずれ訪れるであろう真剣勝負に向けて力を付けています。 -
10/31(土) 市内大会(ソフトテニス部)
- 公開日
- 2020/10/31
- 更新日
- 2020/10/31
◇校長室より
常滑中学校での大会です。
市内4中学校で総当たりの団体戦です。
画像上,得点が決まると選手が喜ぶだけでなく,応援の生徒たちも,顧問のK先生とM先生も拍手・声援を送ります。
画像下,勝った後でも気を緩めずB先生からの話を聞いています。 -
10/31(土) 知多近接小中学校卓球大会
- 公開日
- 2020/10/31
- 更新日
- 2020/10/31
◇校長室より
常滑市体育館で知多レベルの大会(個人戦)が開催されました。
会場全体が,大きな声を出すことを控える雰囲気です。
ユニフォーム姿で健闘する選手たちを心の中で応援しました。 -
10/30(金) 10月が終わります
- 公開日
- 2020/10/30
- 更新日
- 2020/10/30
◇校長室より
明日で10月が終わります。
今日、11月用の「健康チェックカード」を配りました。
これまで通り、よろしくお願いいたします。 -
10/30(金) 2A音楽
- 公開日
- 2020/10/30
- 更新日
- 2020/10/30
◇校長室より
I先生の伴奏で「うさぎ追いしかの山……」と「ふるさと」を歌っています。
その後、CD伴奏に切り換えて歌っている間に、I先生が黒板に合唱コンクール用の曲の歌詞を貼っていきます。
ロスのない授業展開です。
生徒たちはもちろんきれいな歌声でした。 -
10/30(金) 1D美術「半立体構成」
- 公開日
- 2020/10/30
- 更新日
- 2020/10/30
◇校長室より
自分のペースで学習に取り組んでいますが、多くの生徒が「色塗り」「貼り付け」の段階に入りました。
完成間近です。 -
10/30(金) 3B英語
- 公開日
- 2020/10/30
- 更新日
- 2020/10/30
◇校長室より
英文の聞き取りをしています。
その後、挙手・発言による答え合わせをしています。
学習内容はともかく、久し振りに見るH先生のスーツ姿が、制服姿の生徒たちと相まって凜々い雰囲気を醸し出しています。 -
10/30(金) 2E理科「電流計の使い方」
- 公開日
- 2020/10/30
- 更新日
- 2020/10/30
◇校長室より
直列つなぎと並列つなぎの場合それぞれでの電流計の使い方について学んでいます。
理科室ではなく教室ですが、実際に器具を使った学習です。 -
10/30(金) 3A社会「くらしを支える地方自治」
- 公開日
- 2020/10/30
- 更新日
- 2020/10/30
◇校長室より
I先生が「知多半島にある地方公共団体について確かめよう」と、知多半島の白地図を提示しました。
が、生徒から「まったく分からない」というつぶやきが聞こえます。
「仕方ないなあ」と言って、画像右のような5市5町の境目の線が入った地図に切り換えます。
しかし、5市5町の位置について正しく把握できている生徒の割合が思ったより少ない印象です。
特に市外の高校への進学を考えている生徒は、この機会に位置関係を正しく理解しておいてほしいと感じました。 -
明日 10/30(金) お弁当を!
- 公開日
- 2020/10/29
- 更新日
- 2020/10/29
◇校長室より
「鬼中祭」の2回目の予備日のため給食がありません。
お手数をおかけしますが、お弁当のご用意をお願いいたします。
なお、昨日も弁当持ちでしたが、その影響なのか、検温忘れ・カードの押印もれが目立ちました。
明日は「お弁当」と「健康チェックカード」をお忘れなく!