学校日記

  • 12月22日(月) テニス部女子

    公開日
    2014/12/22
    更新日
    2014/12/22

    ◇お知らせ

    一つ前の記事で、今年のホームページは終わりと思っていました。
    しかし、とても嬉しい出来事があったので、もう一つアップします。
    テニス部女子が、学校回りのゴミ拾いを行ってくれ、何袋ものゴミが集まりました。
    ゴミを捨てる人がいることは、とても悲しく寂しいことですが、テニス部の人たちの活動に心温まりました。きっとみんな、心がきれいな人たちばかりなんだと思います。
    寒い中、ご苦労様でした。貴重な練習時間を割いてきれいにしてくれて、本当にありがとうございました。

  • 12月22日(月) ありがとうございました。

    公開日
    2014/12/22
    更新日
    2014/12/22

    ◇お知らせ

    2学期が終わりました。(写真は終業式です。)4ヶ月間ありがとうございました。
    また、2014年がまもなく終わります。1年間ありがとうございました。
    どんな1年だったでしょうか?また、来年はどんな1年になるのでしょうか?
    決していいことばかりではないと思います。でも、一歩ずつ前進したいですね。
    来年が充実した1年になりますように。また、有意義な冬休みになりますように。
    では、よいお年をお迎えください。

  • 12月19日(金) 学年集会

    公開日
    2014/12/19
    更新日
    2014/12/19

    ◇お知らせ

    今日で2学期の授業は終了。午後は、学年集会と大掃除でした。(写真は、1年の学年集会)
    いよいよ22日(月)が終業式です。ワクワクします。

  • 12月18日(木) 寒い3

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    ◇お知らせ

    雪となりましたが、なんとかみんな登校することができました。
    鬼崎地区は、それほど積もりませんでしたが、北へ行くほど積もったようで。
    東海市が自宅の先生の車の上には、どっさりと積もっていました。(写真)

  • 12月17日(水) 寒い2

    公開日
    2014/12/17
    更新日
    2014/12/17

    ◇お知らせ

    天気予報によると、今日の夜から明日の朝にかけて雪。
    明日の朝部は、雪が降っていなくても、全部活とも中止とします。
    また、雪が積もっている場合、ゆっくり安全に登校してください。雪による遅刻は、遅刻の扱いにはしません。

  • 12月16日(火) 寒い

    公開日
    2014/12/16
    更新日
    2014/12/16

    ◇お知らせ

    寒さに加えて雨はつらい。風邪をひかないように。
    明日、あさっては、さらに気温が低くなるとか。あさっては雪とか。

  • 12月12日(金) 合唱コンクールに向けて7

    公開日
    2014/12/12
    更新日
    2014/12/12

    ◇お知らせ

    明日は、いよいよ合唱コンクール。今日は、学校での最後の練習です。

    合唱コンクールの代休日(15日)の給食は、カレーです。食べられない。ショック。

  • 12月11日(木) 合唱コンクールに向けて6

    公開日
    2014/12/11
    更新日
    2014/12/11

    ◇お知らせ

    このホームページを2日間休ませていただきました。失礼しました。本日より再開です。

    合唱コンクールまで2日。合唱コンクールは、練習過程で様々なドラマが生まれるから面白い。

    本番に向けて、ラストスパートです。

  • 12月8日(月) 資源回収

    公開日
    2014/12/08
    更新日
    2014/12/08

    ◇お知らせ

    本日より、保護者会と資源回収よろしくお願いします。
    資源回収は、正門を入った北駐車場で行っています。じゃんじゃん持ってきていただけるとありがたいです。
    また、本日15:30より、PTA学年委員会を行います。学年委員の皆様、よろしくお願いします。

  • 12月5日(金) 合唱コンクールに向けて5

    公開日
    2014/12/05
    更新日
    2014/12/05

    ◇お知らせ

    1年生のリハーサルの様子です。
    1年生は、初めての合唱コンクール。合唱コンクールは実に面白い。しっかりたっぷり緊張を楽しんでください。