学校日記

  • 2/26 3年生最後の朝会

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    ◇校長室より

    今日の朝会が、3学年が一堂に会して行う最後の全校集会でした。
    コロナ禍が明けて、3年ぶりに全校集会を再開しましたが、この一年を通して、整然として落ち着いた雰囲気の中で行うことができました。
    今日もたくさんの表彰伝達があり、多くのみなさんのがんばりを全校で称えることができました。

  • 2/20_霧の朝

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    ◇校長室より

    霧が立ち込める朝でした。
    しばらくすると霧はすっかり晴れましたが、湿度は依然として高く、校舎の廊下は壁も床もべったりと濡れていました。
    気温は上がったり下がったりしながらですが、梅も咲き、季節は確実に春に向かっています。

  • 2/16_3年音楽

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    ◇校長室より

    卒業を間近に控えた3年生は、音楽の授業で、校歌と卒業の歌を練習しています。
    鬼崎中学校の校歌は、四季に合わせた歌詞が4番まであるのですが、今年度の卒業式では、コロナ禍以前のようにすべてを歌います。
    コロナ禍の経験を踏まえて、学校ではさまざまなことを見直してきていますが、この校歌については「復活」させたいと思っています。
    3年生の歌声は、そんな大仕事を託すのにふさわしい仕上がりです。
    卒業式が最初で最後の機会になりますが、在校生、教職員も心をひとつにして歌いたいと思います。

  • 2/15_3年愛校作業

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    ◇校長室より

    3年生が、卒業を間近に控え、校舎の環境整備に取り組んでくれました。
    3年間お世話になった校舎をきれいにして後輩たちに託していく、このような気持ちは大切に受け継いでいきたいと思います。
    3年生のみなさん、ありがとうございました。

  • 2/14_思いよ届け

    公開日
    2024/02/15
    更新日
    2024/02/15

    ◇校長室より

    先日、能登半島地震で被災された方々を支援するため、生徒会執行部の呼びかけで募金活動を行いました。
    そして今日、集まりました義援金を生徒会執行部の生徒から市長さんに直接お渡しすることができました。義援金は日本赤十字社を通じて活用されるとのことです。
    生徒たちには、自分たちで気づき、考え、実行することをこれからも大切にしてほしいと考えています。
    募金活動へのご協力ありがとうございました。

  • 2/13 先生が生徒?【ホーム&スクール研修会】

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    ◇校長室より

    放課後に、先生たちが集まって研修会を行いました。
    今回の内容は、来年度から本格的に導入する、ホーム&スクールを使った欠席連絡についてです。
    今、学校現場には、「脱コロナ」「ICT活用」「働き方改革」など、さまざまなキーワードが飛び交い、「従来通り」からの脱却を各方面から求められています。
    教職員も、子どもたちと同様に学び続けていかなければなりませんね。

  • 2/10 中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会(4)

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    ◇校長室より

    最後はサクソフォン四重奏です。
    結果はすべての出演者が銀賞をいただきました。
    今後の成長が楽しみです。

  • 2/10 中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会(3)

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    ◇校長室より

    フルート三重奏のメンバーです。

  • 2/10 中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会(2)

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    ◇校長室より

    クラリネット五重奏のメンバーです。

  • 2/10(土)第3回校内自習室 (in 理科室) は大盛況!

    公開日
    2024/02/10
    更新日
    2024/02/10

    ◇お知らせ

     本日9時より,学年末テストに向けた学習の場として,校内自習室を開放しました。2学期は9月と11月の2回実施し,3回目の今回は場所を「第1理科室」に移して行いました。
     一時は参加者が35人を超えて満席に近づいたため,急遽,長机を運び入れて増設するほどの大盛況でした。
     今回の自習室開放にあたり,3名の地域の方が見守りスタッフとして参加してくださいました。ありがとうございました。