学校日記

  • 感謝を伝えられたかな?NO.2

    公開日
    2017/03/24
    更新日
    2017/03/24

    ◇2年生

    どこの担任も感動の涙です。
    とてもよい雰囲気で2年生を終えることができました。
    本当によい光景でした。

  • 感謝を伝えられたかな?NO.1

    公開日
    2017/03/24
    更新日
    2017/03/24

    ◇2年生

    無事に修了式を終えることができました。
    本当にありがとうございました。
    子どもたちは、担任にサプライズでプレゼントをしたり、手紙を読んだり、芸人の真似をして笑わせたり、歌を歌ったりして、一年の感謝の気持ちを伝えていました。

  • 最後の最後に

    公開日
    2017/03/24
    更新日
    2017/03/24

    ◇校長室より

     最後の最後に大仕事「机・いすの移動」がありました。おつかれさまでした。これで新年度が迎えられます。

  • 確かな成長

    公開日
    2017/03/24
    更新日
    2017/03/24

    ◇校長室より

     各学年の代表者がスピーチをしました。すばらしスピーチでした。この1年間を振り返って、来年度に結び付けていこうとする前向きな思いや、学級をはじめ自分を取り巻くみんなへの感謝の気持ち、素直に表現されていました。とても良い締めくくりができました。

  • お疲れさん 頼みます

    公開日
    2017/03/24
    更新日
    2017/03/24

    ◇校長室より

     修了式が行われました。2年生と1年生の代表者に終了証を渡しました。どこの学校にも「卒業台帳」というものがあって、卒業生の名はすべて記載されています。それと同じく修了台帳というものまります。鬼崎中学校で1学年又は2学年を修了した証です。
     そのあと、生徒会の任命式、引継ぎ式が行われました。新旧の会長がそれぞれ挨拶をしました。29年度前期生徒会は、鬼中祭までの任期になります。よろしくね。

  • この学年として

    公開日
    2017/03/23
    更新日
    2017/03/23

    ◇校長室より

     5時間目に1年生2年生それぞれ学年集会を開きました。この学年として全体で集まる会は今日が最後だと思います。どれだけ成長できたかな。なかなか自分ではわからないものですが、確実に成長しています。

  • 準備万端整った

    公開日
    2017/03/23
    更新日
    2017/03/23

    ◇校長室より

     昨日東京でサクラが開花したというニュースが流れました。鬼中のサクラもつぼみがしっかり膨らんでいました。花壇のチューリップも4月7日の入学式に間に合うように育っています。楽しみです。

  • 新しい

    公開日
    2017/03/22
    更新日
    2017/03/22

    ◇校長室より

     新しい机といすが35ずつ搬入されました。新一年生の学級増(新一年生は6学級の予定です)に伴って入れていただきました。鬼崎中学校では、しばらくは子どもたちの数が増え続けます。机やいすのような備品もしっかり対応していきたいと思います。

  • 一年の締めくくり

    公開日
    2017/03/21
    更新日
    2017/03/21

    ◇校長室より

     1年生が6時間目に学年レクを行いました。「一年の締めくくりドッジビー大会」です。ドッジビーとは柔らかい素材でできたフリスビーを使ってドッジボールを行う競技です。あのディスクがなかなか思うように飛ばないところが、面白いところで、当たっても痛くないのもうれしいですね。学年委員が会を進めていました。

  • バレーボール教室

    公開日
    2017/03/20
    更新日
    2017/03/20

    ◇部活動

    本日のバレーボール教室。
    愛知教育大のバレー部の監督、選手総勢30名程度に来ていただき、市内4中の男女バレー部に指導してもらいました。
    始めは、緊張で声もあまり出ていませんでしたが、時間が経つうちに自然と声も出てきました。
    他校の生徒とチームを組み、チーム力を高めながらの試合です。
    みんな楽しそうに、プレーしています。