学校日記

  • すばらしい!!

    公開日
    2016/04/28
    更新日
    2016/04/28

    ◇2年生

    登校後の下駄箱です。外靴のかかとがそろえられた状態で入っていました。小さなことかもしれませんが,こういう気配りができるっていいですね。

  • 2年生の始まり

    公開日
    2016/04/28
    更新日
    2016/04/28

    ◇2年生

    2年生になり1ヶ月が経とうとしています。
    掃除や給食,授業が始まりました。また,部活動では,1年生が仮入部で参加しています。少し先輩らしくなってきたかな?

  • たくさん思い出作って

    公開日
    2016/04/28
    更新日
    2016/04/28

    ◇校長室より

     1学期には3学年ともに宿泊を伴う行事があります。1年生は5月21日22日に美浜研修が計画されています。2年生は6月20日21日22日に野外活動が計画されています。3年生は6月6日7日8日に修学旅行が計画されています。思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。3年生の廊下に修学旅行のスローガンが決定されたという掲示がされていました。当日はもちろんですが、そこまでに計画したり準備したりすることを通して子どもたちは成長していきます。楽しみです。

  • オリジナルソング

    公開日
    2016/04/27
    更新日
    2016/04/27

    ◇校長室より

     1年生が校歌を勉強すると聞き、わたしも校歌を覚えたくて音楽の授業に参加しました。校歌はどれも、その学校のオリジナルソングです。在校生と卒業生しか歌えません。鬼崎中学校の校歌には特徴が二つあると話していました。一つ目は4番まであることです。それは美しい四季の様子を歌っているからです。二つ目はどこにも「鬼崎中学校」という歌詞が入っていません。
     とてもすてきな校歌です。大切に歌っていきたいと思いました。(少し難しかったです。笑)

  • 暖かいを通り越して

    公開日
    2016/04/26
    更新日
    2016/04/26

    ◇校長室より

     今日は良い天気ですね。「暖かい」を通り越して「暑い」です。本年度から子どもたちの冬服から夏服への移行期間がなくなりました。暑いと感じたら4月でも夏服OKなんです。暑いのに冬服で汗をダーダー流していなくてすみます。腕まくりやボタン外しなどのちゃんとしていない服装をしなくてすみますもんね。教室をまわると半分とは言わないまでも、かなり夏服の白が目立ちました。今日から家庭訪問です。教員も汗ダーダーです。

  • 2−C 学級紹介

    公開日
    2016/04/25
    更新日
    2016/04/25

    ◇広報委員会2年生

    画像はありません

    私達のクラスの担任は、「林 晶人」先生です。晶人先生の出身地は、愛知県、ではなく神奈川県です。先生は、今年初めてクラスを持ちました。教科担当は、社会です。歴史が好きです。
    私達の級訓は、「Make it Shine」
    意味は、輝くゼ☆という意味で、とても私達のクラスにピッタリだと思います。私達で先生を支えていきたいです。

  • 3−B  学級紹介

    公開日
    2016/04/25
    更新日
    2016/04/25

    ◇広報委員会3年生

    画像はありません

    私たち3−Bの級訓は、「最強」です。
    担任の先生は水野先生です。アルパカが大好きです。面白くて、優しさがあふれています。毎日が楽しいです。
    3−Bはまとまりがあり、毎日が笑顔であふれてる学級です。

  • 情けは人のため・・・

    公開日
    2016/04/25
    更新日
    2016/04/25

    ◇校長室より

     朝会で熊本地震の話をしました。熊本の方々は想像を絶する生活を今なお送っています。困っている人を助けたり手伝ったりすること。私たちに出来ることは何か。生徒会はいち早く支援募金を立ち上げてくれました。「情けは人のためならず」誰かのために手伝ったり、手助けしたり、力を使ったり、誰かを思ったりすることは、実は巡り巡って最後にはまた自分に戻ってくるという昔からある言葉です。また、「困っている時はお互い様」なんて言葉もあります。今日の10時頃には常滑震度1、愛知県東部震度2の地震が発生しました。5月2日には避難訓練があります。今こそ真剣に地震について考えたいです。

  • この目標のもとで

    公開日
    2016/04/22
    更新日
    2016/04/22

    ◇校長室より

     1年生のあるクラスが学級訓を決めていました。子どもたち一人一人が心を込めて作ってきたものを前の黒板に貼りだして、額に入れる1点を選んでいました。この1年間、この目標のもと、おなじクラスの仲間として一致団結して進んでいってほしいと思います。

  • 力を出しきって!

    公開日
    2016/04/22
    更新日
    2016/04/22

    ◇校長室より

     5・6時間目に3年生が体育館で学年レクをしていました。クラス対抗ソフトバレーボール大会です。学年がかわってクラスのメンバーもかわって、まずは団結力を付けたいところですね。ここでしっかり力を出し切って、これからの学級活動、修学旅行につなげていけるといいよね。