-
ソフトボール部 練習試合結果
- 公開日
- 2011/05/15
- 更新日
- 2011/05/15
◇部活動
5月14日(土)鬼崎中学校グラウンド
第1試合 ○鬼崎中 2−1 名和中●
第2試合 ○鬼崎中 9−4 富木島中●
通算成績 42勝27敗3分(勝率.583)
打てない、指示の声があまり出ない試合でした。声がないので、ミスも目立ちました。
塁に出ることができれば、走塁もして、次の塁を狙うこともできました。
市内大会で優勝できるように、1つ1つの練習を真剣に取り組んで、ミスをしないようにしたいです。
(ソフト部キャプテンより)
かっとばせ!鬼中ソフト部!!
-
野球部 成績(5/14現在)
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇部活動
通算成績 44試合15勝28敗1分 勝率 .349
先攻 3勝17敗1分 後攻 12勝11敗 延長特別ルール 4勝2敗1分
-
美浜宿泊研修(砂の造形)
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇1年生
1日目の夜に雨が強く降ったため,砂の造形ができるかとても心配でしたが,朝までに天気は回復!快晴の中,小野浦海岸を舞台に制作が始まりました。しかし,途中で急に天候が悪化。強風と小雨が降る中,それでも忍耐強く最後まで作業に励み続けました。完成した作品はどれも力作で,思い出に残るものとなりました。
-
美浜宿泊研修(夕べのつどい)
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇1年生
夕食後,体育館で夕べのつどいがありました。レクでは集合ゲームや輪くぐりなどを行い,大いに盛り上がりました。最後の大縄跳びでは,クラスの仲間と心を一つに懸命に頑張りました。
-
美浜宿泊研修(宿泊室・夕食)
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇1年生
宿泊室は海が一望でき,まるでホテルのようでした。談話ロビーでは,大相撲美浜場所(?)が盛大に開かれていました。夕食もとてもおいしかったです。
-
美浜宿泊研修(ウォークラリー)
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇1年生
オリエンテーション終了後,昼食を食べ,いよいよ自然の家周辺を巡るウォークラリーがスタート!コマ地図を見ながら決められたルートを歩き,チェックポイントのクイズに答えました。コマ地図の見方を間違えて道に迷ってしまう班が続出。それでも力を合わせて何とかゴールにたどり着くことができました。
-
美浜宿泊研修(オリエンテーション)
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇1年生
到着後すぐに入所式を行い,所員の方から施設利用についてのお話を聞きました。オリエンテーションでは,集団行動の動きの練習,鬼中の行事や五つの誓いについての紹介,校歌の練習を行いました。適度な緊張感の中,多くのことを学ぶことができました。写真は,集団行動での整列練習の様子です。
-
美浜宿泊研修
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇1年生
4月18日(月)と19日(火)の二日間,愛知県立美浜少年自然の家にて宿泊研修を行いました。天候にも恵まれ,予定していた全ての日程を無事に終えることができました。詳細は1年生のページをご覧下さい。
-
JICA講演会を行いました。
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/05/14
◇3年生
5/11(水)総合的な学習の時間に、JICAから派遣していただいた講師の先生に講演会をしていただきました。3年生では、「国際理解」について学習を進めますが、この講演会をきっかけに自らテーマを設定し追求していきたいと考えています。今回の講演会では、青年海外協力隊でパラグアイに派遣された時の経験談を中心にお話を聞くことができました。印象に残った言葉がありました。「国際協力は助けるために行うのではない。助け合うために行うのだ。」
世界に目を向け、文化や生活の違いを知り、今の生活が当たり前ではなく様々な国の結びつきがあって成り立っていることを学びたいと思います。 -
3-C 級訓紹介
- 公開日
- 2011/05/14
- 更新日
- 2011/07/08
◇広報委員会3年生
私たち3-Cの級訓は、「Sun Shine」です!!
この級訓は、「明るいクラスになるように」という意味で決めました!!
なので「明るいクラスになるように」男女共に仲良くして喧嘩もなく協力したまとまりのあるクラスにしていけるとよいです。