-
6/30(水) 風を通す
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
1日の中で最も暑くなる時間帯の「5時間目」の様子です。
授業中、南側の窓を開けている教室がたくさん見られます。
日差しがなく風のある今日のような天候であれば、エアコンONより窓を開けた方が快適ですね。
感染症予防の換気の意味からもバッチリです。 -
6/30(水) 3C国語
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
「故郷」という物語の学習で、教科書の「範読CD」を使って朗読を聞いています。
とても長い文章だし、舞台が中国だし、時代背景がずいぶん昔なので、真剣に読まないと内容がなかなか入りません。
本文を目で追いながら一生懸命に聞き取っています。 -
6/30(水) 3A英語
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
期末テストが返却され、M先生の解説を熱心に聞いています。
その後、質問や誤り等がある生徒は個別で先生とやりとりをし、はっきりさせていきます。 -
6/30(水) 1F数学
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
一人一人前へ出て、A先生から期末テストを返してもらっています。
頭を下げ、両手で受け取る生徒がいました。〈画像上〉
着席するとすぐに、答え合わせ・間違い直しをしていきます。 -
6/30(水) 1E数学
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
期末テストが返却され、平均点をはじめとしたさまざまな情報について知りました。
その後、K先生からの解説を聞いています。 -
6/30(水) 1G理科
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
期末テストが返されました。
O先生の話を聞いています。
問題文をよく読まなかったために間違えた生徒がいたという話でした。
次のテストに生かしていきましょう。 -
6/30(水) 2D社会
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
期末テストが返却されました。
答え合わせ・解説を終えると、模範解答が回収されていきました。 -
6/30(水) 2C英語
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
◇校長室より
タブレット端末を使い、英文で手紙を書いています。
相手に感謝を伝える内容です。
みんな熱心に取り組んでいます。 -
6/30(水) 2B体育
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/07/02
◇校長室より
水泳の授業は“密”を避けるため、最大1学級分の人数になるように時間割を操作して実施しています。
その関係で、プールに入るクラスと入らないクラスがあります。
今、2Aがプールに入っていますので、B組は教室で保健体育の学習に取り組んでいます。 -
6/29(火) 郡大会に向けて
- 公開日
- 2021/06/29
- 更新日
- 2021/06/29
◇校長室より
郡大会「剣道」の審判講習会が、本校の剣道場で開催されています。
午後から実際に審判を務める知多半島中の先生方が集まって、講義を受け実技練習に取り組んでいます。
最後に、本校剣道部による実戦形式の研修が行われました。
ときおり止められ、なぜ旗が上がらなかったか(上がったか)、審判同士による協議や説明があります。
生徒たちもルールや基準について詳しく知ることができ、大いに参考になっています。
ちなみに知多地区の剣道の“リーダー”は鬼崎北小学校のK校長先生で、今日も要所で審判の先生方に指導・助言をしてみえます。