-
7/31(土) 県大会(ソフトテニス男子)
- 公開日
- 2021/07/31
- 更新日
- 2021/07/31
◇校長室より
一宮市テニス場で個人戦が開催されています。
初戦の相手は田原東部中学校のペアです。
実は,昨日の団体戦で県大会優勝を果たした学校です。
第1ゲームを奪い,第2・3ゲームは失いました。
第4ゲームは奪いましたが,第5ゲームを失って背水の陣となりました。
しかし,粘って第6ゲームを奪うとゲームカウント3−3となり,7ポイント先取のファイナル勝負となりました。
3−0と出だし好調でしたが,ここまで競り合ってきたペアらしく3−3と追いつかれました。
その後4−6と崖っぷちに追い込まれながらも1ポイント奪い,次のラリーでこちらの放ったボールがライン際に……無念のアウトで5−7。
審判が両者を集めて説明するぐらいギリギリのショットでした。(画像3枚目)
敗れはしましたが,最後まで諦めず挑み続ける姿に感動しました。
どのコートより長い試合でした,お疲れさまでした。 -
7/29(木) 吹奏楽コンクール2
- 公開日
- 2021/07/29
- 更新日
- 2021/07/29
◇校長室より
S先生の指揮に合わせて,軽快なテンポの所は軽やかに,しっとりした部分は緊張感をもって聴かせます。
ともかく,とても上手です。
大きなホールの観客席にかけているのは私だけです。
こんなに素晴らしい演奏が無観客なんてもったいない! そんなことを思いながら聴きほれました。
みんなもてる力を出し切れたように見えました,お疲れさまでした! -
7/29(木) 吹奏楽コンクール1
- 公開日
- 2021/07/29
- 更新日
- 2021/07/29
◇校長室より
愛知県吹奏楽コンクール知多地区大会が東海市芸術劇場大ホールにて開催されています。
自由曲「喜歌劇『ルーナ夫人』ハイライト」の演奏です。
演奏が始まったとたん,運営側から「ストップ」の合図が出ました。
紹介のアナウンスがされていなかったためで,指揮者のS先生が思わず「すみません!」と(無観客なので声がよく聞こえました)。
それでみんなから笑顔が見られ,リラックスして“本番”に臨むことができました。 -
7/28(水) 吹奏楽部
- 公開日
- 2021/07/28
- 更新日
- 2021/07/28
◇校長室より
校内に気持ちのよいメロディが聞こえてきます。
いつもの北館4階とは違った感じなので廊下に出てみると、中庭で演奏していることが分かりました。
画像は3階のベランダから撮影したもので、部員だけでなく2階のベランダからタクトを振るS先生も真上から撮ってみました。
中には、頭の上にタオルを載せて吹いている生徒も見られますが、これは7/16(金)の記事のとおりです。
いよいよ明日がコンクール、今日の演奏のように素晴らしい響きが聴かれることに期待をしています! -
机の横の黒い袋
- 公開日
- 2021/07/28
- 更新日
- 2021/07/28
◇校長室より
生徒のいない教室に入ると、机の横に掛けてある黒い袋が目立ちます。
タブレット端末を入れるためのものです。
生徒がいつでも使えるように、また安心して持ち運べるようにと、1学期末に用意しました。 -
夏の草刈り
- 公開日
- 2021/07/28
- 更新日
- 2021/07/28
◇校長室より
朝から草刈り機の音が聞こえます。
校務主任のT先生が草刈りをしていました。
ずいぶんすっきりしました。 -
夏の部活動(吹奏楽部)
- 公開日
- 2021/07/26
- 更新日
- 2021/07/26
◇校長室より
来る7月29日(木)のコンクールに向けて、24日(土)に校内での演奏会を実施しました。
「ロマネスク」「ルーナ夫人」の2曲を披露しました。
事前にご案内をした方々にお越しいただき、無観客のコンクール本番の分までたくさんの拍手を浴びました。
エネルギーの充電はバッチリ、コンクールでも気持ちを込めて演奏してきます! -
7/25(日) 郡大会(剣道女子)
- 公開日
- 2021/07/25
- 更新日
- 2021/07/25
◇校長室より
剣道部は男子の個人戦と女子の団体戦が実施されました。
女子は予選リーグを1位で通過し,決勝トーナメントの初戦で南陵中学校と対戦しました。
2−2で大将勝負になりましたが,大将が見事に1本奪って3−2で勝利しました。
この熱戦の余韻が冷めないうちに(本当にすぐに)2回戦が始まりました。
相手は横須賀中学校です。
健闘しましたが1−4で敗れました。
結果はベスト8でした。
白い袴に黒い胴が鬼崎中です。
白い袴に赤い胴:南陵中/黒い袴:横須賀中 -
7/25(日) 郡大会(軟式野球)
- 公開日
- 2021/07/25
- 更新日
- 2021/08/03
◇校長室より
準決勝の相手は富木島中学校です。
初回,1死2塁の場面で,内野ゴロ悪送球の間に1点を先制しました。
さらに2死3塁としてライト前にクリーンヒット……と見えましたがライトゴロで追加点ならず。
3回表,無死満塁の大ピンチを,三振とダブルプレーでしのぎました。
4回表,それまで無得点で抑えていましたが,一挙4失点を喫します。
5回にも3点を失い1−7とされますが,その裏タイムリー2塁打で1点を返しました。
しかし7回にも1点を許し,2−8でゲームセット。
失点はすべて相手のヒットで(しかもいい当たりが多かった),おかしな言い方かもしれませんが“気持ちのよい”負け方でした。
敗れはしましたが,今日もダブルプレーや盗塁阻止,送りバント2塁封殺など,守備の固さが印象に残りました。
この夏,堂々の3位表彰です,お疲れさまでした。 -
7/24(土) 郡大会(剣道男子)
- 公開日
- 2021/07/24
- 更新日
- 2021/07/24
◇校長室より
今日は男子の団体戦,女子の個人戦が行われました。
野球部の試合を終えてから見に行くと,多くの学校はもう東海市体育館を去ろうとしていました。
入ると,広いフロアの端の方で男子の団体戦が行われていました。
もうクライマックスで「準決勝」でした。
見ると,鬼中が勝ち残っています。
相手は大府南中学校。(白いたすきが鬼中)
善戦しましたが敗れました。
でも,見事な3位入賞です。
おめでとう!