9/21 指導の工夫が大事
- 公開日
- 2018/09/21
- 更新日
- 2018/09/21
校長より
走り高跳びの授業には、技能習得のためにいくつかの工夫がありました。
(写真上)はさみ跳びの解説を、絵と言葉で示してあります。いつでも見ることができるようになっています。個人の能力に合わせた目標も設定します。背が低くても意欲がわきます。
(写真中)カラーコーンにゴムひもがつけてあります。苦手な子は、ここで跳ぶタイミングやフォームを何度も何度も練習できます。ゴムひもなので痛くありません。これが何か所か設定してあります。
(写真下)助走のスタートマークです。5歩か7歩が理想です。テープに名前が書いてあるので、自分のスタート位置がよくわかりますね。