ちょっとためになる話・・・
- 公開日
- 2021/11/04
- 更新日
- 2021/11/04
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
情報委員会です。
栗のおいしい季節になりましたね。そこで、栗に関係ある豆知識を2つ紹介します。
1:「栗」の英語は「マロン」ではない?!
栗の英語と言ったら「マロン」だと思う人はが多いのではないのでしょうか。実は「マロン」はフランス語。英語ではチェスナッツ(chestnut)と言います。
2:ケーキ「モンブラン」の名前と栗は一切関係ナシ?!
秋によく出回るケーキ「モンブラン」。実はこのケーキの名前の由来は、フランスとイタリアの国境にある山「モンブラン」。あの山のように気高く立派なケーキを...!と考えはじめたのがきっかけだそうです。モンブランはフランス語で「Mont Blanc」と表記されます。「Mont」が山、「Blanc」が白いという意味で、直訳すると「白い山」となるそうです。(3−3情報委員 W.S.)
合唱コンクールに向けて頑張っている時期ですが、たまにはこんな話題でほっと一息。
11月中頃には、合唱コンに向けて、各クラスのコメントを掲載していく予定です。これからも、ぜひ、HPでの情報委員会のコメントに注目してください!