学校日記

1/7 始業式

公開日
2022/01/07
更新日
2022/01/07

校長より

3学期の始業式をオンラインで行いました。

(校長の話)
 今年の干支は「寅」です。「虎」を使った中国の古い言葉にこんな言葉があります。
「虎は千里行って千里帰る」
 意味は「虎は一日に千里(昔の中国の距離で500キロくらい)の距離を走って行き、千里の距離を走って帰ることができるほどの行動力を持っている」と言われることから、人や物の勢いが非常に盛んなことの例えに使われます。
 でもこれにはもう一つの意味があります。「虎は一日に千里の距離を走るが、巣穴にいる自分の子どものことを思い、また千里の道を走って帰る」ことから、優しい気持ちがとても強い例えにも使われます。今年が常中のみんなにとって虎のように、「優しい心を忘れず、力強く前へ前へ行動し、人として成長できる年」になってほしいと願います。
 さて皆さん、教室の前の掲示を見てください。そこにはとても大切な掲示があります。学級目標です。今から目を閉じて、各自学級目標とその意味を心の中で読んでみましょう。4月にみんなでああだこうだと意見を出し合って決めた学級目標は、学級の心臓です。あれから9ヶ月、どんな学級になっていますか?学級目標に近づいていますか?ここでもう一度学級目標の意味を全員で確認し、3学期ののぞんでほいいと思います。卒業式や修了式にどんな学級ができているのか?みんながどんな気持ちで最後の日を迎えるのか?私はとても楽しみにしています。