-
0703 見守り参観
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
木曜日の1時間目は、見守り隊の皆さんが授業を参観してくださっています。
真剣な表情でタブレットを操作する生徒たち、元気よく挙手する生徒たち、ペアで単語練習をしている生徒たちをたくさん褒めていただきました!!
見守り隊の皆さんに会うと「おはようございます」と元気よく伝える生徒、授業中に会うとにっこりと会釈する生徒を見ていると、とっても幸せな気持ちになります。そのような関係性を築いてくださっている見守り隊の皆さんに、感謝でいっぱいです。
いつもいつもありがとうございます。
+3
-
0703 技術の公開授業
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
1年生の技術の公開授業の様子です。
グループで協力しながら、オリジナルの常中HPを作成しています。
担当の先生から褒められた生徒が、作成した画面を笑顔で見せてくれました!!
+2
-
0703 学校保健委員会
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
学校保健委員会で、歌手・乙女塾創設者の西原さつきさんに「テーマ:自分らしく生きていくこと」の講演をしていただきました。LGBTQにまつわる話やご自身の経験談などを聞かせてもらいました。2時間近くご講演いただきましたが、みんな真剣にお話に耳を傾けたり、質問をしたりしました。本日学んだことが、日々の生活の中でのLGBTQに対しての理解が深まっていければよいなと思います。西原さん、子供達のためにご講演ありがとうございました!!
+5
-
0701 とことこタイム
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
3年生のとことこタイムの様子です。
どのクラスも笑顔で話したり聞いたりしています!!
+7
-
0628 【郡大会】陸上部
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
知多地方中学校体育大会(郡大会)のスタートは陸上です。半田ぴよログスポーツパークで熱戦を繰り広げていました!競技中の画像はHPに掲載することが難しいため、競技後の様子を撮影させてもらいました。女子2名は、県大会出場です!!おめでとうございます!!「陸上部」としてではなく、地域のクラブチームで登録・出場している常中生にも会うことができました!みんな、それぞれの種目で力を発揮し、のびのびと競技していました。ナイスファイトでした!!(常中生全員を撮ることができず・・・ごめんなさい)
+3
-
0630 あいさつ運動3日目
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
PTAの方々によるあいさつ運動も3日目を迎えました。テストも最終日となりました。週のはじめということもあり、元気なあいさつをたくさん交わしてくれました。これからも暑さが増しますが、あいさつ運動だけでなく、どんな場面でもあいさつができるとよいですね。PTAのみなさんたくさんご参加いただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
+3
-
0627 見守り隊の安心安全支援
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
見守り隊の皆さんは、朝の交通立哨やあいさつ運動だけでなく、通学路の草刈りや木の剪定もしてくださっています。
常中の生徒たちが安心して安全に登下校できるように、日々、支援していただいています。
見守り隊の皆さん、いつも本当にありがとうございます。
-
0627 あいさつ運動2日目
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
本日もPTAの方々によるあいさつ運動がありました。今日も笑顔で応えてくれる生徒がたくさんいました。気持ちのいいあいさつをして、気持ちのよい朝を迎えられるといいですね。来週の6月30日(月)もあいさつ運動を予定しています。
+3
-
0626 あいさつ運動
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
PTAのみなさんによる「あいさつ運動」がありました。日差しが厳しい中、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。登校する生徒も汗をかきながらも、あいさつを交わすことができました。あと二日間テストがありますが、明るく・元気に・笑顔であいさつができるとよいですね。
+4
-
0626 【校長室訪問】書の大会での受賞
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
第60回記念熱田まつり全国献書大会(令和7年6月22日 熱田神宮奉賛会主催)で入賞した、3年2組の鯉江倖花さんと2年5組の西田おとさんが校長室訪問してくれました。受賞、おめでとうございます!!
★大会の結果★倖花さん:愛知県知事賞 おとさん:名古屋市長賞
6月22日に熱田神宮境内令和記念館にて行われた表彰式の様子(2、3枚目)もお届けします。
今日の訪問はテスト1日目だったため、インタビューはなしで写真撮影のみ行いました。
受賞した作品を今日は見ることができなかったので、またの機会に見せてもらおうと思っています。
今後も、ぜひ素敵な作品を創り続けていってくださいね、応援しています。
★常滑中学校は、文化・スポーツ等において、学校外の所属団体で励んでいる常中生も応援しています。
随時、活動の様子等を担任までお知らせください。校長室で伝達表彰し、今後の活動へのエールを送ります。また、ホームページに掲載して情報発信することもできます。