9/6(水) eライブラリーの活用
- 公開日
- 2017/09/06
- 更新日
- 2017/09/06
お知らせ
2学期より、パソコンによる学習システム「ラインズeライブラリーアドバンス」の利用について子どもたちに説明し、利用を開始しました。これは、コンピュータを使って様々な学年の各教科の問題演習や復習が行えるシステムです。授業でも時々活用していく予定ですが、このサービスはご家庭でも無料でご活用いただくことができます。(ただし、通常のインターネットの通信料はご家庭の負担となります)取りかかりやすい便利なドリルやコンテンツ等も多く、学習の意欲付けや補助的な復習に役立てることができます。ぜひご活用ください。
1 利用方法
ご家庭でインターネットにつなげるパソコン、タブレット等から、ログインしてい ただければ利用できます。お子さんのID、パスワードは「お知らせ」に個々に印字してお知らせしておりますし、お子さんにも個々にお伝えしていきます。今週中に学校でのガイダンスを終える予定です。(スマートフォンからも接続できますが、画面も小さいためあまりお薦めはしません。機種によっては、一部接続ができないタイプもありますので、詳しくは配付した説明書をご覧ください)
※南陵中学校のHPの右側のリンクからログインできます。
2 学習内容
・ドリルによる復習が小1〜中3まですべてできます。苦手な教科は前の学年に戻って復習もできます。(基礎編はゲーム的内容のため、標準編、挑戦編の方がお薦めです)
・解説で確認し、ポイントを復習したり、間違えた問題に再挑戦し定着を図ったりすることができます。
・全国の公立高校入試問題を閲覧することができます。(国語だけは著作権の関係で、現代文の問題は掲載されていませんが、古文や漢文の問題には取り組めます)
・各教科、使用している教科書にあった学習ができます。英語では、各ユニットのリスニングの練習もできます。
※ドリルは三択問題であったり、簡単な言葉を入れたりする方式のため、メインの復習教材というよりは、復習の補助としてお役立てください。