理科と地理 公開日 2021/03/10 更新日 2021/03/10 2年生 2年生の理科の授業。冬に日本海側では雪が多く、太平洋側では晴天の日が多い理由を学習していました。太平洋側に吹く冷たく乾燥した風について説明があると、ある子からこんな質問があがりました。 「その風って何か名前がありますか。」 「からっ風?社会で出てきた…。」 すばらしい。地理の「日本の気候」と「関東地方」で出てきます。地理の学びが理科に生かされ、理科での深い知識が地理的特色の更なる理解につながります。 いいね(0)