学校日記

  • 4m超え

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    3年生

     3年生も走り幅跳びの学習に入りました。さすが3年生。走るスピードも踏み切りの強さも下学年とは違います。4mを超える子も何人かいました。これからの練習で、記録を更に伸ばしていってください。

  • 3年生の力で

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    3年生

     普段の清掃は、小グループによる交代制で教室とトイレのみ実施しています。特別教室等は必要に応じて清掃していますが、なかなか手が回らないのが現状です。
     そうした中、3年生がさまざまな場所を集中的に掃除してくれました。手にはビニル手袋をはめ、小グループとなっての活動です。自分たちで声を掛け合いながら作業を進めていく様子を見て、さすが3年生だと感心し、うれしい気持ちになりました。南陵中には、すばらしい3年生がいます。

  • 練習試合が中止となりました

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    学校の様子

     過日、各部活動における練習試合の実施についてご案内し、参加について同意書をご提出いただきました。それぞれの部活動では、この練習試合を部活動の集大成の場と位置づけ、子どもたちは一生懸命練習に励んできました。
     そうした中、新型コロナウイルスの感染が広がり、愛知県下においては一日の感染者数が100名を超える事態となっています。こうした状況から、知多管内では、当分の間、練習試合等の実施を見合わせることとなりました。つきましては、過日、各部活動の顧問よりお知らせしました市内の練習試合につきましても、中止といたします。
     子どもたち、とりわけ3年生の気持ちを思うと、胸が締め付けられる思いですが、今般の状況を鑑み、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

  • マッチに挑戦

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    1年生

     1年生の理科ではガスバーナーの使い方を学習しました。マッチで火をつけるのは初めてという子が多く、どきどきしながらの挑戦となりました。無事、ガスバーナーに火がついて、うれしそうな表情を見せていました。

  • Twilight School Camp ボランティアを募集します!

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    PTA・地域との連携

     新型コロナウイルスの感染拡大防止のために2年生の野外教育活動が中止となったことを受け、学校で「Twilight School Camp(トワイライトスクールキャンプ)」を実施します、コロナ禍でできることを2年生の子どもたちと職員が懸命に考え、その結果、この企画が生まれました。自分たちで行事をつくり上げる喜びを実感させるとともに、思い出に残る取組にしていきたいと思います。
     キャンプの実施にあたり、活動のお手伝いをしていただける保護者・地域のボランティアの方を募集します。以下の文書をご一読いただき、ご協力いただける方は、登録申込票をFAX等で(保護者の方はお子様を通じて)南陵中学校へお出しください。ご支援いただきますようお願いいたします。

    トワイライトスクールキャンプ・ボランティア登録申込票【PDF】

  • 南陵中サポーターズを募集します!

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    PTA・地域との連携

     コミュニティ・スクールの取組を一層推進するため、本年度も「南陵中サポーターズ」を募集します。活動内容や登録方法等につきましては、以下の文書をご覧ください。
     南陵地区を担う子どもたちの健やかな成長のため、地域とともにある学校づくりを進めるため、皆様のお力をお借りできれば幸いです。ぜひご登録をお願いいたします。

    ※ 現在33の個人・団体の方々にご登録いただいています。たくさんの方のご登録をお待ちしています。

    南陵中サポーターズ登録申込票【PDF】
    南陵中サポーターズ登録申込票【Word】

  • コミュニティ・スクール元年

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    PTA・地域との連携

     南陵中学校では、本年度より学校運営協議会を立ち上げ、正式に「コミュニティ・スクール」の取組を進めています。家庭・地域・学校の共通の宝であり、地域の担い手となる子どもたちを、一体となって育んでいくための取組です。
     目的や活動内容についてまとめたリーフレットを作成しましたので、ぜひご一読いただき、ご支援をいただければ幸いです。

    ・保護者の皆様には、本日、お子様を通してお配りしました。
    ・南陵地区の皆様には、後日、回覧板にて配布させていただきます。

    コミュニティ・スクール リーフレット

  • 自然か人間の生活か

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    1年生

    「さっきは自然だったけど、真ん中に変わった」
     自然を守ることと人間の生活、どちらを優先すべきか子どもたちが一生懸命考えている場面でした。
     考えをもつことはすばらしいことです。さらに、根拠を明らかにできれば、なおすばらしいです。揺れながら、悩みながらも自分の考えを構築していく姿は立派でした。

  • 江戸時代の常滑

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    2年生

     歴史の授業で三都(江戸・大阪・京都)について学習しました。西回り航路や東回り航路なども学びました。
     教科書には出てきませんが、常滑にも廻船問屋がありました。常滑の有名な廻船問屋の名前を知っていますか。常滑からはどんなものが運ばれていったのでしょう…。

  • 公式で簡単に

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    3年生

     xイコール2a分のマイナスbプラスマイナス……
    二次方程式の解の公式。複雑ですが、一度覚えればいろいろな問題に活用できます。もうばっちりです。

  • 人間にはなぜきまりが必要なのか

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    3年生

     道徳ではありません。社会の授業です。考えることをかき立てられる本時めあてだと思いました。
     人は一人では生きられない社会的存在であり、争いを防いだり収めたりするためにきまりが必要だとまとめられていました。また、きまりにはこんな生活やこんな人々になってほしいという願いがこめられているとの説明もありました。身の回りのきまりにこめられた願いについて、一度考えてみるのもおもしろいですね。

  • コミュニティ・スクール

    公開日
    2020/07/28
    更新日
    2020/07/28

    PTA・地域との連携

     南陵中学校ではコミュニティ・スクールの取組を進めています。今日は初めて学校運営協議会を開催しました。委員の皆様、地域アドバイザー兼コーディネーターの皆様(区長様)からは「学校を盛り上げたい」「区として協力していきたい」等のたくさんの温かいお言葉、心強いお言葉をいただきました。子どもたちの健やかな成長のため、職員一同全力で支援してまいりますので、これからもお力添えをいただきますようお願いいたします。本日はありがとうございました。

  • 4科テストに向けて

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    2年生

     今日はあいにくの天気のため、体育の授業は教室で行いました。これまで学習してきた陸上競技のまとめです。
     4科のテストは9月に入ってからです。今からしっかり勉強しておこう。

  • リアルに

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    3年生

     3年生のリアルマスク作りが順調に進んでいます。紙粘土を使って立体的に仕上げていきます。唇や鼻はまさにリアルになってきました。

  • 南陵中の魅力

    公開日
    2020/07/22
    更新日
    2020/07/22

    3年生

     3年生の国語の授業では、スピーチの発表を行っていました。テーマは「南陵中の魅力」。写真を提示するなど、伝わるように工夫しながら、堂々としたスピーチを披露してくれました。聞く態度もすばらしかったです。
    「あいさつができる」
    「明るく元気」
    「一丸となって全力を尽くす」
    「給食を残さない」
    「先生がおもしろい」
     魅力いっぱいの南陵中ですね。

  • ワクワク 2

    公開日
    2020/07/22
    更新日
    2020/07/22

    2年生

     トーチトワリングの練習も始まっています。当日はサイリウムを使って、見事な演技を披露してくれることと思います。本番が待ち遠しいですね。

  • ワクワク 1

    公開日
    2020/07/22
    更新日
    2020/07/22

    2年生

     Twilight School Campに向けた各委員会の準備が着々と進んでいます。すでに役割に分かれてリハーサルを行っている場面も見られました。

  • オリジナル絵文字

    公開日
    2020/07/22
    更新日
    2020/07/22

    1年生

     1年生のレタリングの学習の様子です。文字から自分なりにイメージして絵文字を作ります。おもしろいアイデアがいっぱいでした。

  • 最後の夏

    公開日
    2020/07/21
    更新日
    2020/07/21

    3年生

     3年生が部活動に参加できるのも残り少なくなってきました。仲間とともに活動できる楽しさを実感していることと思います。今日も全力で取り組む姿がありました。
     8月の第1週あるいは第2週の土曜日・日曜日に、多くの部活動が練習試合を予定しています。これまで一生懸命練習して高めてきた力と、部活動への熱い思いをぶつけてきてください。応援しています!

  • 一生残るって!?

    公開日
    2020/07/21
    更新日
    2020/07/21

    3年生

     グループ写真は、それぞれの希望する場所で撮影しました。校長室に来てくれたグループもありました。
    「ポーズ、どうする?」
    「こんなん、どう?」
    「やばいって。一生残るって。」
     大人になって卒業アルバムを開いた時、楽しい思い出がきっとよみがえってきます。