5年生 体づくりの書〜腕立てふせ編〜
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
5年生
みなさん、少しは体を動かしていますか?
お配りした中に、「体づくりの書」が入っています。本日は、腕立てふせの正しいやり方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1,両手の間の広さは、かたはばの1.5倍がいいです。かたはばよりも少し広くしましょう。
2,頭から足まで、まっすぐにしましょう。
3,ゆっくりひじを曲げて、ゆっくりひじをのばしましょう。苦しいですが、急いでやるよりも、ゆっくりやるほうが身になります。
お家でもできることなので、ぜひやってみてください。
頭から足までまっすぐキープすることがむずかしい人は、ひざをつけてやってみましょう。ひざをつけても、とても身になります。