学校日記

10.3 月曜朝会

公開日
2022/10/03
更新日
2022/10/03

お知らせ

 今日は、次のような日付け(記念日)についての話をしました。

 今日は「日付」にかかわる話です。今度の月曜日は「10月10日」祝日、お休みの日です。昔(校長が生まれた頃)の東京オリンピック開会式の日、かつての「体育の日」でした。今は「スポーツの日」です。
 その他にも、10月10日はいろいろな記念日になっています。「10 10」が「とお とお」と読めることから、短く「とと」となって、「とと」は魚を表すので、「缶詰の日」「まぐろの日」「釣りの日」など「とと」から連想されるものの記念日のようです。さらに、「ト(10)マト(10)」から「トマトの日」、「ジュー(10)ジュー(10)」から「お好み焼きの日」、「せんとお(千十=1010)」から「銭湯の日」というのもあります。
 でも、今日一番話したいのは、「10・10」を横にすると「目」になることから定められた「目の愛護デー」です。授業でタブレット端末を使うことが増えています。家でも、スマホやゲームなどの使用により、目が疲れる生活になっています。タブレット端末やスマホは便利ですが、使い方がとても大切です。運動するのも、目にはとてもいいです(今日は詳しくは話しませんが)。小学生の時だけでなく、これからもずっと目を大切にしてほしいと思います。

 今週の目標は「規則正しい生活をしよう」です。規則正しい生活も、目には大切ですね!

 おまけ、今日10月3日は「登山の日」、そして「アンパンマンの日」です。