学校日記

6.17 月曜朝会

公開日
2024/06/17
更新日
2024/06/17

お知らせ

先生からのお話は「くつをきちんとはくことは、2つの『命』を守ること」という内容でした。
くつのかかとを踏んだりせずに「きちんとはく」と、「『くつの命』を守ることができる」そして「けがや成長に影響がないように『自分の命』を守ることができる」というお話でした。くつも自分の命も大切にしましょうね。

生徒指導の先生からは「138」という数字をもとに、安全な生活について考えるというお話でした。「138」というのは、4月からこれまでに病気やけがで保健室に来た子どもたちの数です。常西っ子の皆さん、安全に過ごしてくださいね。

朝会終了後は、先々週に引き続き「学校ふしぎクイズ」が行われました。今日の問題は
 1「なぜ、中庭にたくさん植木鉢があるか?」
 2「(運動場の南の)ターザンロープの近くの使われていないいすは、なぜある?」
 3「なぜ、渡り廊下に蛇口があるか?」
保護者の皆様、答えはお子さんにお聞きください。