学校日記

知多浄水場に行ってきました。

公開日
2012/07/13
更新日
2012/07/13

4年生

安全な飲み水を作る仕組みについて勉強するために知多浄水場を見学してきました。浄水場には、水の量や水位を調節する池、水の中の汚れや濁りを取る薬を入れる池、ろ過をしてさらにきれいな水にする池など、たくさんの設備がありました。中央管理室では、金魚が安全な水かどうかを確認してくれていることを知り、子どもたちはとても驚いていました。最後には、「働く上で気をつけていることはなんですか。」「一年間に使う費用はどのくらいですか。」などの質問にも答えていただき、子どもたちは、安全な飲み水ができるための努力や工夫などを学ぶことができました。