学校日記

七輪体験

公開日
2014/01/29
更新日
2014/01/29

3年生

昔からの道具「七輪」を実際に使ってみました。はじめはなかなか火がつかずに苦戦していましたが、新聞紙の丸め方や、木切れや炭の大きさ、組み立て方などを工夫し、うまく火をおこすことができました。うちわで風を送り、炭までしっかりと火が移ってから餅を焼きました。自分たちで火をおこして七輪で焼いたお餅は、ひと味もふた味もおいしく感じたようです。昔の生活の様子を知り、今のくらしの便利さに改めて気づくことができました。