7月8日(火)着衣泳
- 公開日
- 2014/07/09
- 更新日
- 2014/07/09
6年生
7月8日、5・6時間目に海上保安庁・常滑消防署の方をお呼びして【着衣泳】の授業を行いました。
水中での浮き方の指導を受けました。
また、海上保安庁の方から、二次被害についての説明を受けました。溺れた子供を救助しようと水に飛び込んだ大人が、逆に遭難してしまうケースがあり、絶対にしてはいけないとのことでした。助けを呼ぶこと、何か浮くものにひもをつけて渡してやるなどの方法が、より良い救助法とのことでした。
この様子は、中日新聞9日朝刊知多版にも紹介していただきました。