学校日記

今日10月10日は、陶と灯の日

公開日
2014/10/10
更新日
2014/10/10

お知らせ

常滑市初代市長・伊奈長三郎さんの命日である10月10日は、「陶と灯の日」です。
とこなめ中央商店街では、出会い橋付近の川に、灯籠が浮かんでいます。この灯籠の一部は、常滑西小学校児童全員が協力して描いた作品です。
また、4年前、この行事が始まった時に作成した、ランプシェイドを川の堤防に飾りました。ちょうど今の中学1年生、小学6年生の児童の作品です。幻想的に川を飾っています。
INAXライブミュージアムでは、本校の陶芸クラブ児童がつくったランプシェイドも飾られています。みなさん、ぜひ、見に行ってください。
とこなめ中央商店街では、「とこなめチンドンほんもの屋」「ろくでなしチンドン隊」の皆さんがイベントを盛り上げています。

ちなみに、本校の粘土工作室は、伊奈長三郎様の寄贈によるものです。陶芸クラブをはじめ、多くの児童が活用させていただいています。