4年理科「もののあたたまり方」 〜水はどのように熱が伝わるだろう?〜
- 公開日
- 2015/10/23
- 更新日
- 2015/10/23
4年生
試験管に入れた水を温め、熱の伝わり方を調べました。理科実験用のガスコンロを使い試験管の下部を熱して実験します。試験管には、熱が伝わると色が変化する「示温テープ」をガラス棒に巻き色の変化を見ていきます。前時の予想では「下から熱くなる」という予想が大半でした。その検証実験です。
さあ実験。熱を加えると自分たちの予想とは異なる上の方から色が変わっていきました。子どもたちは「あれ?」「なぜだ?」という表情で実験していました。
次はビーカ−の水を熱し、温まった水の動き、対流の様子を調べ、上から温まる訳を見つけていきます。