学校日記

6年生 社会「法隆寺を造っているときの挿し絵を見て分かることを見つけよう〜

公開日
2016/05/09
更新日
2016/05/09

6年生

 聖徳太子について知っていることを発表し合ったりしました。歴史が大好きでいろいろなことをよく知っている子もいます。聖徳太子が造ったお寺として有名な法隆寺。聖徳太子のころの人々の様子、目指そうとした時代を予想するため、教科書の法隆寺を造っている挿し絵を見ながら予想できることを見つけ合いました。「働いている人がたくさんいる」「指示している役人がいる」「着ている服が違う」「お坊さんがいる」など、時代の様子を知る手掛かりをたくさん見つけることができました。見つけたことを積極的にしっかり発表できる6年生です。