学校日記

5年生算数「多角形の内角の和を求めよう!!」

公開日
2016/07/13
更新日
2016/07/13

5年生

 5年生では「合同な図形」について学習を進めています。「合同」と言えるための辺の長さや角度の条件について考えてきました。今日は「多角形の内角の和」の求め方について考えました。「三角形の内角の和は180度だから、補助線を引いて三角形をつくって考える」など考え方を発表し合いました。電子黒板では、図形を拡大したり、線を引いたりなど、ポイントを視覚的に捉えながら学習を進めることができるので、子ども達の理解・学習効率でも効果があります。