4年生算数「がい数とその計算」〜四捨五入ができるようになろう〜
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
4年生
今日は「がい数」の最初の授業。「がい数とは?」の意味を確認してから、「7803は約何千?」など、概数として何千になるかの計算から始めました。数直線上に数を表して、「8000に近い? 7000に近い?」の考え方で「7803」は「約8000」。百の位に注目して何千というがい数で表していきます。「では、7504は?」の問いかけで、「四捨五入」の意味と約束を知りました。その後、練習問題として何問かにチャレンジしました。黙々と練習問題を解いていました。
教室の後ろには社会科で市内のことを取材した新聞が貼られています。話題もいろいろできれいに仕上げられています。なかなかの力作です。