学校日記

救急法

公開日
2017/05/22
更新日
2017/05/22

お知らせ

 5月22日(月)に常滑消防署の方を招き、心肺蘇生法についての講習を受けました。119番通報があってから、救急車が現地に到着するまでに要する時間は全国平均で9分だそうです。その時間の間、もし意識がない傷病者がいたら、講習で学んだ胸骨圧迫とAEDを使って、心肺蘇生を行うことになります。胸骨圧迫は1分間で100回〜120回のペースで圧迫を行いますが、思ったよりテンポが速く、大変でした。この講習が必要にならないことが理想ではありますが、何かあったときには講習を生かして、冷静に行動できるように、全職員で努めていきます。