6.27 3年2組 算数
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
3年生
+2
「一億までの数」の単元で、大きな数の大小の見分け方を考える時間でした。38000と36000のどちらが大きいかとの問いにすぐに答えられる児童ばかりでしたが、先生が「理由は?」「もう少しくわしく」と切り返すと、子どもたちは一生懸命考えて、相互指名でどんどん発言していきました。先生は、一人ひとりの発言に「なるほど!」と声をかけるので、子どもたちは安心して発言できる雰囲気でした。しばらくして、先生が『位取り板』をちらっと見せると、子どもたちは「出た!」と反応して、数のまとまりに着目して発言していました。教師が子どもの発言をコーディネートすることにより、子どもたちが前時までの学習や2年生での学習を想起して頭の中をフル回転させている姿が印象的でした。