-
9.26 運動会練習の準備
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
お知らせ
月曜日から運動会学年練習が始まります。子どもたちが全力で頑張れるように、先生たちが何度も作戦会議をして、協力して一生懸命準備を進めています。真剣さの中にも笑顔があり、大変な準備ですが、楽しんで取り組んでいます。来週から運動会に向けて、みんなで練習を頑張っていきましょう。
-
9.26 第5回PTA理事会・評議員会
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
お知らせ
本日は、第5回PTA理事会・評議員会でした。いつもより議題が多かったため、長時間となってしまいました。2学期の大事な学校行事や通学路についてなど、慎重審議をしていただき、ありがとうございました。
-
9.22 研究協議会
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
お知らせ
本日、2年3組で行われた算数の研究授業について、研究協議会を開催しました。2年3組の児童と先生が一生懸命頑張ってくれたので、先生方の研究協議も深まりました。先生たちが各々の実践を振り返りながら、大変前向きな協議をすることができました。学び続ける教師集団です!
-
9.22 朝会
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/23
お知らせ
本日の朝会も、多くの表彰がありました。読書感想画、剣道、ダンス(バレエ)の各分野での活躍を嬉しく思います。
講話担当の先生からは、「友達への声かけがみんなをハッピーにする」とのテーマでお話がありました。よいことを見つけて伝えてあげる、間違っていても優しく正しい方へ導いてあげることが大切だと子どもたちに語りかけました。子どもだけではなく、大人にも通じることですので、おうちでも、子どもたちから保護者のみなさまに、「すてき」「ありがとう」などの声かけが増えることを期待しています。
生活広報委員からは、7月の生活目標の振り返り結果と、今週の生活目標「きまりを守って安全に遊ぼう」の発表がありました。
-
9.19 クラブ
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
お知らせ
+3
本日は、2学期初のクラブでした。1学期は体育館工事のため、全てのクラブが満足のいく活動ができませんでしたが、今日は本来の活動ができたので、みんなとても生き生きと活動に取り組んでいました。
-
9.17 ホスピタルクラウン講演会(5・6年生)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
お知らせ
+1
本日は、5限に一般社団法人「未来の種」にご協力いただき、ホスピタルクラウンの大棟耕介さんの講演会を開催しました。対象は5・6年生です。
前半は「クラウンK」さんの世界最高峰の数々のパフォーマンスに子どもたちは大盛り上がりでした。後半は大棟さんのご講演でした。「今が当たり前ではなく、一日一日を大切に過ごしてほしいこと」「友達を大事にしてほしいこと」など、常西っ子が前向きになれる言葉をたくさんいただきました。
-
9.10 学校公開日
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
お知らせ
+4
本日は、猛暑にもかかわらず、大変多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの頑張る姿をしっかりみていただけたと思います。「頑張った!」という声もあれば、「緊張したぁ~」という声も聞こえてきました。保護者に頑張りみてもらえて嬉しかった子もいれば、緊張していつものように発言できなかった子もいたようです。今晩、ご家庭でも話題にしてみてください。
さて、3限には、6年生の一大行事であります修学旅行の説明会を開催させていただきました。11月に向けて、思い出に残る修学旅行となるように、準備をしっかり進めていきます。
-
9.8 朝会
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
お知らせ
本日の朝会では、多数の児童の表彰を行いました。夏休み中に大会やコンクールで優秀な成績を収めた児童が多数でした。多方面で活躍している児童がたくさんいることをうれしく思います。
生活広報委員からは、今月の生活目標「運動場で元気よく遊びましょう」と、今週の生活目標「運動を楽しみましょう」の発表がありました。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症には十分気をつけながら運動を楽しめればと思います。
-
9.3 がらがらどんのもり 読み聞かせスタート
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
お知らせ
本日から、『がらがらどんのもり』の皆様による読み聞かせがスタートしました。まずは1年生からです。2学期もお世話になります。次回は9月11日(木)です。楽しみにしています!
-
9.2 1年2組 算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
お知らせ
ひきざん(1)の単元で、「ちがいはいくつかかんがえよう」の学習課題に取り組んでいました。数図ブロックを操作して、どちらがいくつ多いかを考える場面でした。差を求めるのは、1対1対応が基本なので、問題の場面を数図ブロックに置き換え、それぞれを対応させて求差の場面を考えていました。