-
4.8入学式
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
1年生
+3
春らしい穏やかな気候のもと、令和7年度入学式が行われました。改めてお子さんのご入学おめでとうございます。
新1年生のみなさんは新しいランドセルを背負い、ご家庭の方とのびのび登校しており、立派に式に臨んでいる姿がとても印象的でした。
明日からの学校生活も笑顔満開で登校していきましょう!
-
2.24 最後の学級活動 1年生
- 公開日
- 2025/03/30
- 更新日
- 2025/03/30
1年生
続いて、1年生です。
大きくなりましたね!
-
3.13 1年1組 体育
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
1年生
「たまご割り サッカー」とのことです。
地面に2重の円がかかれていて、円の向こう側の相手にボールをパスするようです。頭を使って、よく考えてね!
+1
-
3.6 1年1組 図工
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
1年生
1年生も図工す。「みてみて あのね」の単元で、1年生で一番思い出に残ったことを絵に描きます。
完成した絵は、入学してくる新1年生の歓迎用の絵にもなります。新1年生が楽しくなるような絵になるといいですね!
-
2.27 1年1組 図工
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
1年生
「うつした かたちから そうぞうしよう」というめあてで作品作りです。
壁や床、教室や校内にあるものに紙をあてて、クレヨンでこすって模様をうつします。その模様から想像をふくらませて、作品を作ります。
写真の模様は、何をこすったのかな?
+3
-
2.12 1年2組 図工
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
1年生
「いっしょに あそぼう ぱくぱっくん」袋でパペットを作りました。
上手に「ぱくぱく」するパペットができましたね!
-
2.10 1年1組 生活科
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
1年生
+2
昔の遊びの学習です。こままわし、けん玉、お手玉に挑戦です。
上手に出来たかな?
-
2.7 1年2組 生活科
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
1年生
3時間目は、2組です。
今日は応援の方がたくさん来てくださったので、たこの糸が全くと言っていいほどからまりません。
その分、子どもたちは思う存分「たこあげ」の体験をすることができました。
常西っ子応援隊、保護者の皆様、ありがとうございました。
+1
-
2.7 1年3組 生活科
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
1年生
2時間目は3組です。
曇り空で寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです!
+1
-
2.7 1年1組 生活科
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
1年生
いよいよ「たこあげ」をする日になりました。
今日は常西っ子応援隊や保護者の皆さんも応援に駆けつけてくださいました。
+1