-
5.8 3年生 町探検 南コース
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
3年生
今日は、南コースの町探検に出かけました。鯉江方寿の陶像や常滑東小、陶の森資料館、常石神社、INAXライブミュージアム等々、実際に歩いてきました。
南コースは上り坂や下り坂のアップダウンが激しいことやお店が多いこと、車がたくさん通ることなど、たくさん発見し、熱心に書き込んでいました。
探検中、「ゴールデンウィークにここ来たよ。」や「また、家の人と行きたい。」などの声も聞こえてきました。また、ゴールデンウィークには、とこなめ自慢の絵日記にご協力いただきありがとうございます。これからの総合の学習の時間や社会で、一人一人がどんな調べ学習をして、まとめていくのか楽しみです。
今日もたくさん歩きました。ゆっくり体を休めて、明日から始まる水泳に備えてくださいね。
+5
-
5.1 3年生 町探検北コース
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
3年生
+7
社会科「わたしたちのまちのようす」の学習で、わたしたちの町の様子を調べるために、今日は北コースに町探検に出かけました。
常滑港や常滑駅、招き猫通り、とこにゃん、土管坂、登り窯広場等々、実際に歩いて、肌で感じてきました。校区でも、知っているようで知らないことが多くあったようです。
また、総合の学習の時間で「常滑のじまんをさがそう」をテーマに調べ学習を進めていきます。どこを調べ、まとめ、自慢していくのか楽しみです。
今日は、たくさん歩きました。ゆっくり体を休めてくださいね。
5月8日は南コースの町探検です。どんなところがあるか、町の様子はどんなか楽しみですね。
常西小3年探検団、えいえいおう!!!
-
2.24 最後の学級活動 3年生
- 公開日
- 2025/03/30
- 更新日
- 2025/03/30
3年生
最後の学級活動です。
まず3年生の教室です。
+1
-
3.21 3年1組 お楽しみ会
- 公開日
- 2025/03/30
- 更新日
- 2025/03/30
3年生
3年1組は「線おに」のようです。
線の上を走って追いかけたり、逃げたりします。
最初の鬼は「先生」のようです。みんな逃げろ~!
+3
-
3.13 3年4組 図工
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
3年生
3年生も作品バッグ作りです。タブレット端末で描く絵を探している子もいます。
-
3.12 3年2組 算数
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
3年生
「そろばん」の学習です。
計算機、コンピュータ、スマホと便利になってきた世の中ですが、数の概念の形成も含めて「そろばん」の学習は大切です。
-
3.12 3年3組 図工
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
3年生
版が完成した紙版画を刷ります。きれいにできるかな?
他の子は、順番待ちです。
-
3.6 3年1組 図工
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
3年生
1組の紙版画は青色のインクです。完成したようで、鑑賞の時間でした。
みんな、がんばって作りましたね!
+2
-
3.6 3年4組 図工
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
3年生
いよいよ紙版画を刷るようです。4組は緑色のインクとのことです。
みんな、きれいに刷ってね!
完成品の写真は2組のものです。
+1
-
2.25 6年生を送る会練習 3年生
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
3年生
明日は「6年生を送る会」です。
今日はどの学年も最終練習を行っていました。1時間目は3年生でした。
6年生にとって「お楽しみ」ということで、並んでいる写真だけですが……。