学校日記

校長室より

  • 9.4 スキルアップ研修

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    校長室より

     昨日の働き方改革研修会に続き、本日は、教務主任を講師に、「スキルアップ研修会」を開催しました。具体的な指導の場面、事例から、各人の取り組みを振り返り、よりよい支援・対応の方法を考えました。また、教職経験が長い教務主任の経験談(成功体験・失敗談など)から学ぶ時間ともなりました。「学び続ける教師のもとで子どもは育つ」を合い言葉に、今後も教師自身の学びの機会を大切にしていきます。

  • 9.3 働き方改革研修会

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    校長室より

     本日は、校内働き方改革研修会を行いました。教師がより子どもたちと向き合う時間を確保し、より丁寧に教育活動に取り組めるように、業務の改善案やプロジェクトについて話し合いました。すぐ実行できそうなものもあれば、要検討のものもありますが、「まずやってみる。やってみてから考える」を合い言葉に挑戦していきたいと思います。児童・保護者・地域の皆様にご理解ご協力をいただきながら進めて参りたいと思いますので、よろしくお願いします。

     ちなみに、本校の教職員の勤務時間は8:15~16:45です。

  • 7.20 瀬木区天王祭

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    校長室より

     瀬木区天王祭に行ってきました。常西っ子もたくさん来ており、屋台や花火を楽しんでいました。

  • 7.5 末広稲荷森栄講大祭

    公開日
    2025/07/05
    更新日
    2025/07/05

    校長室より

    末広稲荷森栄講大祭に行ってきました。子ども囃子のメンバーが生き生きと活躍している姿をみて嬉しかったです。とことこ公園では、お参りを終えた人たちが、お楽しみ抽選会に参加してしました。地域の方から、「子どもたちは、自分からよくあいさつできるので感心する」と言っていただきました。今後も地域の皆様との連携を大切にして、ふるさと常滑を愛し、よりよい社会と人生の創り手を育んで参ります。


  • 6.20 トーチ棒準備

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    校長室より

     トーチリハーサルで、子どもたちはパフォーマンスの仕上げを終えましたので、次は職員の番です。子どもたちが本番で安心して全力を発揮できるように準備を進めています。サマースクールに参加できない先生たちも準備で子どもたちの応援です。チーム常西で、当日が上手くいくように願っています!

  • 6.19 学校運営協議会

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    校長室より

     本日は、令和7年度第1回学校運営協議会でした。会に先立ち、まずは、体育館のエアコン工事の進捗状況の確認、続けて授業参観をしていただきました。5年生が間近のサマースクールの準備を進めている場面もみていただけました。

     協議会では、学校経営方針の確認・承認をいただき、学校教育の今日的課題について意見交換をすることができました。

  • 6.19 愛知を味わう学校給食の日

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    校長室より

     本日は、「愛知を味わう学校給食の日」でしたので、常滑市や知多半島でとれる食材を取り入れた献立でした。

  • 6.10 登校のようす

    公開日
    2025/06/10
    更新日
    2025/06/10

    校長室より

     本日は、交通事故死ゼロの日です。毎日、どんな天候にもかかわらず、常西っ子の安心・安全な登校のためにご尽力いただいている、常滑市子どもを守る会の皆様、スクールガードの皆様、保護司会の皆様、更生保護女性会の皆様、老人会の皆様、その他ボランテイアの皆様、本当にありがとうございます。そして、赴任してこの2か月で、各方面、多数の登校引率の保護者の方にもお会いしました。数多くの地域の皆様に見守っていただき、無事故で登校することができています。昨日、東海地方も「梅雨入りしたとみられる」との発表があり、悪天候が続く時期となりましたが、引き継ぎ、常西っ子のために、お力添えいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 柴船権現神社大祭

    公開日
    2025/05/31
    更新日
    2025/07/16

    校長室より

    柴船権現神社大祭に参加してきました。子ども囃子の勇み行列で活躍する児童の姿をみることができました。今後、地域で活躍する児童の姿もお届けできたらと思います!

  • ごあいさつ

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/07/16

    校長室より

    画像はありません

     ごあいさつが大変遅くなってしまい、申し訳ありません。この度の異動で、常滑東小学校から参りました、岩見 和貴(いわみ かずたか)と申します。よろしくお願いいたします。

     私は、「みんながハッピー(幸せ)な学校」をつくりたいと、入学式と始業式で話しました。そのための第一歩として、「あいさつ」を頑張ろうと、子どもたちにも職員にも伝えました。始業式の翌日から、通学路のようすを知るために各所に立哨に出かけておりますが、早速元気なあいさつや笑顔であいさつをしてくれる常西っ子の姿に触れることができ、毎日ハッピーなスタートを切っています!また、地域の皆様と触れ合うことができる貴重な時間ともなっています。地域を知り、地域に学び、地域とともにある学校を目指して参ります。一日も早く、名前と顔を覚えていただけるように頑張って参ります。よろしくお願いいたします。