学校日記

  • 「すまいる」と点字で打とう。

    公開日
    2010/01/28
    更新日
    2010/01/28

    4年生

    1月26日(火)に、点字体験をしました。
    市内の社会福祉協議会から3名の先生をお招きし、点字の構造や打ち方を教えていただきました。

    日常生活で点字を目にすることがあっても、今までは全く意味の分からないコミュニケーションツールでした。
    でも、今日からは違います。
    ぼくたちも少し分かる、身近なコミュニケーションツールになりました。
    授業の最後に、先生方が手作りしてくださったカードに「すまいる」と点字で打ちました。
    やさしい言葉で、ていねいな指導をしてくださり、ありがとうございました。

  • 書き初めをしました。

    公開日
    2010/01/28
    更新日
    2010/01/28

    4年生

    1月の中旬に、書き初めをしました。
    大きな習字紙に「美しい朝」と心をこめて書きました。

    今のクラスで過ごすことも、日に日に少なくなっていきます。
    笑顔で「おはよう」と言葉を交わせる朝を、大切にしていきたいと思います。

  • 琴に親しむ会

    公開日
    2010/01/20
    更新日
    2010/01/19

    6年生

    1月18日の3・4時間目に音楽の授業で「琴に親しむ会」を行いました。琴と尺八の先生をお招きし、最初に演奏を聴かせていただきました。たくさんの子が素晴らしい音色に聞き入っていました。
    さぁ、いよいよ子どもたちが演奏する番です。ほとんどの子が琴や尺八に触れるのが初めてということで緊張している様子。琴では、「爪」をはめて「チューリップ」を弾きました。尺八は、音を出すのがとても難しい楽器だそうです。しかし、何度か吹いているうちに音を出せた子もいました。
    終わってから、「難しかったけど楽しかった。」という感想も聞こえてきて、子どもたちにとって貴重な経験ができた、よい会となりました。

  • 親子で一緒に遊ぼう

    公開日
    2010/01/15
    更新日
    2010/01/15

    お知らせ

    1月13日(水)にPTA文化研修部主催の「親子で一緒に遊ぼう」が行われました。昨年に引き続き亀井先生を講師にお迎えし、5時間目に低学年、6時間目に高学年がレクリエーション・ゲームをしました。亀井先生のテンポよい進行にのってゲームを楽しみ、あっという間に1時間が過ぎていました。亀井先生、PTA文化研修部のみなさんご参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。