学校日記

  • 西濱先生との給食(2-1)

    公開日
    2019/01/31
    更新日
    2019/01/31

    2年生

    栄養教諭の西濱先生が給食を食べに来てくれました。西濱先生は、以前お箸の使い方の授業をしてくださいました。今日の給食ではお箸でハンバーグを切ったり、おからを集めて食べたりできることを教えてくれました。西濱先生のお話を聞いて、早速ハンバーグを切って食べていました。

  • チームワークで!5年2組

    公開日
    2019/01/31
    更新日
    2019/01/31

    5年生

     5年2組の様子です。理科の「もののとけかた」では、水を温めてミョウバンや食塩を溶かしました。ミョウバンが水の時よりお湯の方がよく溶けることや食塩は温度は関係ないなど、実験から分かるいろいろな発見ができたようです。給食後の歯磨きも、一斉にスタート。3分間の静かなひとときです。体育の「バスケットボール型運動」では、ピボットゲーム・パス練・シュートゲームなどをやっています。だんだん動きもよくなり、声も良く出るようになりました。理科の実験も体育のバスケもチームワークでがんばっている5年2組です!

  • 1.31_図工(6-2)

    公開日
    2019/01/31
    更新日
    2019/01/31

    6年生

     

  • 1.31_図工(6-2)

    公開日
    2019/01/31
    更新日
    2019/01/31

    6年生

    日本の世界遺産と国宝を版画で刷りました!上手に刷れたかな?

  • 1.31_がんばる隊

    公開日
    2019/01/31
    更新日
    2019/01/31

    お知らせ

    説明会のイスの片付けありがとう!

  • 入学説明会 その7

    公開日
    2019/01/30
    更新日
    2019/01/30

    2年生

    校歌を歌っています。元気な歌声を園児のみんなも真剣な様子で聞いています。

  • 入学説明会 その6

    公開日
    2019/01/30
    更新日
    2019/01/30

    1年生

    交流の様子!
    歌声がよく響きました!

  • 入学説明会 その5

    公開日
    2019/01/30
    更新日
    2019/01/30

    2年生

    陣地取りゲームをしています。

  • 入学説明会 その4

    公開日
    2019/01/30
    更新日
    2019/01/30

    2年生

    すごろく遊びです。

  • 入学説明会 その2

    公開日
    2019/01/30
    更新日
    2019/01/30

    2年生

    交流会の教室に移動します。「階段だよ。気をつけてね。」などと優しく声をかけていました。いよいよ交流会スタートです。