-
芋、掘ったぞ〜!
- 公開日
- 2009/11/30
- 更新日
- 2009/11/27
1年生
一年生は、学年の畑の芋掘りをしました。
生い茂った葉を取ると、出てくる出てくる、芋がざっくざく。
お宝探しのような楽しい時間になりました。
来週は堀った芋を使って茶巾絞りを作る予定。楽しみです。 -
楽しかった学習発表会
- 公開日
- 2009/11/25
- 更新日
- 2009/11/25
2年生
11月14日(土)に常滑市文化会館で学習発表会をしました。2年生の発表は、「かみなり学校のしゅくだい」で、歌あり踊りあり、運動ありの楽しい劇でした。広い舞台の上で、どの子も自分の演技を精一杯表現できました。たくさんの保護者の方の参加、ありがとうございました。
-
小さな努力を積み重ね・・・
- 公開日
- 2009/11/20
- 更新日
- 2009/11/20
4年生
11月14日(土)に、学習発表会が行われました。
4年生は、国語で学習した「ごんぎつね」の音楽劇を演じました。
登場人物の心情を考えて表現すること、観客の方の心に届くハーモニーを作り上げることを目標に、本番まで努力を積み重ねました。
ときに厳しく、ときに優しい指導の練習から、子どもたちは自分なりに「どうしたらもっと良くなるか」を考え、次の練習に臨んでいました。
本番では、応援してくださっている保護者の方が見守る中で、ひとりひとりの子が素敵な笑顔で、自分の思いを表現できたと思います。
頑張ってきた分、成長した自分に出会えたね。 -
体験,鬼まんじゅうづくり
- 公開日
- 2009/11/05
- 更新日
- 2009/10/28
5年生
10月28日,鬼まんじゅうづくりを体験しました。作り方は,JAの方たちに教えてもらいました。常滑市内でとれたさつまいもをおいしく食べるために,みんな一生懸命にいもを切ったり粉を混ぜたりしました。
蒸す時間を含めて約時間。できたてほくほくのおいしい鬼まんじゅうを,みんなで味わくことができました。ちょっと多めに作らせてもらったので,給食の時間にも持ち込んで食べました。
みんな大満足の体験講座となりました。 -
どうする?こんなとき
- 公開日
- 2009/11/05
- 更新日
- 2009/10/26
4年生
10月14日(水)に警察署見学に行ってきました。
「学校帰りに、見知らぬ人が声をかけてきたらどうする?」という警察の方の問いかけに対し、「逃げる」「助けてー。と、大声で叫ぶ」と答えることができました。
万が一の時に備えて、身を守る方法をしっかり覚えておいてほしいと思います。
また、警察署のしくみやはたらきについて、興味津々に学びました。
警察署の方のご厚意で、パトロールカーにも乗せてもらい、子どもたちは大喜びでした。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
カレンダー
予定
- 2025/4/9 (水)
- 始業式・赴任式
- 2025/4/10 (木)
- 3時間授業 ③通学団会(現地訓練)
- 2025/4/11 (金)
- 給食開始
- 2025/4/14 (月)
- 朝会 ②学テ(国)
- 2025/4/15 (火)
- ②地震避難訓練 ③学テ(算)
- 2025/4/16 (水)
- 常西っ子ペア出会いの会1・6年 ⑤クラブ決定(4~6年)