学校日記

  • バスケットボールフェスティバル大会

    公開日
    2010/11/07
    更新日
    2010/11/07

    お知らせ

    11月6日(土)、常滑市小学生バスケットボールフェスティバル大会が行われました。課外バスケットボール部は、女子は準優勝、男子は3位という成績を収めることができました。みんなが力を合わせた成果です。この結果の影には、たくさんの人の応援もありました。ご声援ありがとうございました。

  • 火災避難訓練

    公開日
    2010/11/07
    更新日
    2010/11/06

    お知らせ

    11月4日(木)に火災避難訓練を実施しました。「おはしも」の約束を守って全校児童が4分21秒で運動場に避難することができました。今回は出火場所を事前に誰にも知らせずに行いましたが、あわてることなく落ち着いて行動できました。避難後、高学年児童は、消火器による消火訓練や煙体験を行いました。また、児童下校後、教師による火災時の対応訓練や放水訓練を実施しました。

  • 2年生 鬼まんじゅうを作ったよ

    公開日
    2010/11/07
    更新日
    2010/11/05

    2年生

    1組は5日、2組は4日に、先日掘ったさつまいもを使って鬼まんじゅうを作りました。ホットケーキミックスに、卵、砂糖、牛乳、さつまいもを入れて混ぜ合わせる作業をグループで協力して行いました。子どもたちは蒸し上がってふくらんだ鬼まんじゅうにびっくり。みんなでおいしくいただきました。

  • スタートライン

    公開日
    2010/11/02
    更新日
    2010/10/29

    3年生

    学習発表会の練習が始まりました。

    今年の3年生は、音楽が大好きな担任が作った世界に一つしかない台本をもとに作品づくりをしています。

    67人の子どもたちの心をつなぐと、どんな作品になるのか。
    今から楽しみです。

  • 「ありがとう」を伝えたい

    公開日
    2010/11/02
    更新日
    2010/10/29

    3年生

    10月28日(木)、今まで常西っ子時間にやってきたことを思い出してみました。

    校内にある焼き物をさがす探検に出かけて、焼き物博士にくわしい説明をしてもらったこと。

    商店街や焼き物散歩道を歩きながら焼き物を見つけ、地域の方に疑問に思ったことを質問し、やさしく教えてもらったこと。

    陶と灯の日に飾るランプシェイド作りに誘っていただいて、思いを込めた作品を作り上げたこと。

    桜の咲くころは、気づいていなかった常滑の良さを出会った方々のおかげで、知ることができました。
    きょうは、その方々に「ありがとう」を伝えるお手紙を書きました。

    届くといいな、ぼくたちの気持ち。

    (常西っ子時間での学び no.8)