-
学習発表会の放映日程が決まりました
- 公開日
- 2014/12/26
- 更新日
- 2014/12/26
お知らせ
11月8日に行いました学習発表会の模様がCCNCで放映されます。
チャンネル・番組・日程は次のとおりです。
地デジ11ch(112ch)
番組「まるごと」
放映日程
1月5日(月)〜1月7日(水)
1月11日(日)〜1月13日(火)
※放送時間に関してはEPG(電子番組表)をご覧ください。
では、よいお年をお迎えください。 -
2学期終業式
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
お知らせ
12月22日(月)2学期の終業式の日を迎えました。校長先生からは、2学期にがんばったことや楽しかったことを振り返りながらお話がありました。9月の運動会、全校一丸となって競技に参加したり、応援したりしました。10月メキシコからの訪問団の子たちや先生といっしょに歌ったり、ゲームをしたりして交流しました。11月、学習発表会では練習・準備をしっかりがんばり、本番では最高の演技をすることができました。「一生懸命やってみようとする気持ちを大切にし、それを実際にやってみる人でいてほしいです。いろんなことに挑戦し、もっともっと素晴らしい人になってほしいです。」という言葉でお話は締めくくられました。また、各学年の代表の子が2学期の思い出やこれからがんばりたいことを堂々と発表しました。作文を聞きながら、学校行事や授業でがんばったことを全校のみんなで振り返ることができました。
-
お楽しみ会2
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
1年生
ドッジボール大会の表彰も行いました。
3学期も頑張りましょう。 -
お楽しみ会1
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
1年生
次に、2学期に頑張ったことを発表したり、歌を歌ったりしました。
-
ドッジボール大会2
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
1年生
まず、体育で取り組んだドッジボールの学級対抗戦を行いました。一生懸命ボールを投げたり捕ったりしていました。勝敗に一喜一憂しながらも楽しみました。
-
ドッジボール大会1
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
1年生
2学期の締めくくりとして、学年集会を開きました。
-
雪遊び
- 公開日
- 2014/12/19
- 更新日
- 2014/12/19
1年生
雪が降ったりやんだりする中、運動場で雪合戦をやったり雪だるまをつくったりして楽しみました。
-
ようやく航空写真が撮影できました!
- 公開日
- 2014/12/19
- 更新日
- 2014/12/19
お知らせ
12月19日2時間目、航空写真を撮影しました。
本当なら、10月22日に撮影する予定だったのですが、何と天候不良で3回も中止になり、4度目の正直となりました。
今回の航空写真は、学区再編に伴い、児童が倍増したことを記念して撮影しました。今年の4月に常滑東小学校からやってきた児童300名は、昨年度、常滑東小学校でも撮影しています。できあがったら見比べてみるとおもしろいですね。集合写真は低学年から順に並んでいる最中のものです。全員並んだ写真は、できてからのお楽しみ!! -
チューリップ球根植え
- 公開日
- 2014/12/18
- 更新日
- 2014/12/18
1年生
生活科の春まきの花(あさがお)栽培の経験を生かしながら、秋まきの花を楽しんで育てる「おおきく なあれ わたしの はな(3)」で、チューリップの球根を植えました。子どもたちは、春に花が咲くことを楽しみにしながら、一生懸命植えていました。
-
過ごしやすい学校に
- 公開日
- 2014/12/18
- 更新日
- 2014/12/18
お知らせ
校内を回っていたら掃除の時間でもないのに、黙々と掃除をしている5年生の子どもたちがいました。5年生家庭科単元「物を生かして住みやすく」の活動で、「自分たちが生活する家庭や学校などをより過ごしやすくするために考え実行しよう」という学習の一場面です。日頃行き届いてない場所を見つけ、工夫して道具を自作したりして、活動していました。体育館のステージ裏や階段、回廊の窓枠、家庭科準備室、トイレなどグループで活動場所を決めての活動です。時間が終わっても「まだやり残しがあるから」と放課も続けてやっているグループ、「美しくなったでしょ」とうれしそうな表情で教えてくれるグループなど、活動の充実感を感じていました。5年生ありがとう!!