学校日記

  • 新型コロナウイルス感染症への対応のお礼とお願い

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    画像はありません

     本日、常滑市教育委員会からの文書「新型コロナウイルス感染症への対応のお礼とお願い」を配付しました。冬期休業中の感染症に関する連絡方法等が書かれていますので、ご確認ください。

     「新型コロナウイルス感染症への対応のお礼とお願い」
      ↑ここをクリックしても見ることができます。

  • 門松に葉ボタン

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    昨日、門松を作ってくれた鯉江さんが葉ボタンを持ってきてくれました。おかげ様で、ますますお正月気分が高まりました。ありがとうございます。

  • 2学期終了 ありがとうございました

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    画像はありません

     少し長かった2学期が、本日で終了しました。コロナウイルス感染防止のための新しい生活様式での学校生活も定着してきたように感じます。様々な対応に、ご迷惑をおかけしたこともあろうかと思いますが、保護者の皆様のご理解とご協力に、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
     ぜひ、ご家庭で2学期のことを話題にしていただき、お子さんが頑張った過程を認め、褒めていただければと思います。

    終業式の式辞(概略)
    こまめに手洗いをしたり、いつもマスクを付けて生活したり、今までとは違った生活が、普通の生活になってきています。みなさんはもちろん、みなさんの周りにいる人たち、家族など、みんなの健康・命が、第一だからですね。
    そんな中でも、運動会ができたことは、本当にうれしかった。「一生懸命がんばる かっこいい常西っ子」を誇りに思いました。そして、6年生は修学旅行にも行けました。よかった。
    行事だけでなく、日頃の生活、勉強、運動など、目標をもってがんばったこと、結果ではなく、がんばったことから感じたこと、学んだことを大切にしてほしい。人と比べる必要はありません。自分が、がんばったことを大切にしてください。
    そして、友達と一緒に学校生活ができることに、感謝する気持ちを忘れないでほしい。先生は学校での、皆さんの笑顔やがんばっている姿から、前を見て、活動することの大切さを、感じていました。皆さんに感謝しています。ありがとう。
     さて、明日から、楽しみにしている冬休みになります。先生から2つお願いがあります。
    1つ目は、冬休みの間に、新しい年、令和3年を迎えます。新しい年を迎えるにあたって、まだまだ、コロナウイルスとの戦いは続きますが、新年の目標を、しっかり立ててください。「新たな年もがんばるぞ」という気持ちをもって、スタートを切ってほしいです。
    2つ目は、自分の命を大切にしてください。年末年始は、交通量が多くなります。「自分の命は、自分で守る」交通安全には、十分気を付けて、そして、コロナウイルスやインフルエンザに感染しないように、こまめな手洗いやマスクを付けるなど、気をつけて生活してください。
    常西っ子全員が、元気に、新たな1年 令和3年を、そして、3学期を迎えられることを願っています。

      校長 伊藤 守

  • 下校になりました

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    さよなら。みなさん、よいお年を!

  • 2学期最後の学活

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    いよいよ通知表をもらいます。少しドキドキします。

  • お掃除頑張る隊

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    6年生のお掃除頑張る隊のメンバーが昨日のかどまの隣にパンジーを植えてくれました。ますますお正月気分になります。

  • 放送による終業式の後

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    生徒指導担当の新海先生から、冬休みの生活についてお話がありました。その後、陸上大会の走り幅跳びの表彰をしました。

  • 放送による終業式

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    5年生では、秋の自然学校と運動会を通してチームワークの大切さを学んだという発表、6年生では、苦手だった漢字を克服したこと今こうして発表している自分を見て成長を実感したことの発表がありました。みんな、立派に発表できました。

  • 放送による終業式

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    各学年の代表のスピーチでは、運動会で頑張ったことやなわとびで新しい技ができるようになったことなどを発表してくれました。

  • 放送による終業式

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    校長先生のお話の後、各学年の代表の児童が2学級を振り返って作文を発表してくれました。