学校日記

  • 「スーホの白い馬」出前授業 モンゴルと馬頭琴を知る会

    公開日
    2010/02/26
    更新日
    2010/02/26

    2年生

     2月23日、サランモルのみなさん(6人)による「馬頭琴の演奏会とモンゴルについて知る会」がありました。すばらしい馬頭琴の音色にみんな感動しました。
     子どもたちも全員、馬頭琴をひく体験をしました。
     また、代表の子が、サランモルの皆さんといっしょに曲をひいたり、色鮮やかなモンゴルの服を着たりしました。
     その後、みんなで赤い布を持って輪になって、モンゴルの踊りを踊りました。最後に「スーホの白い馬」の歌をピアノと馬頭琴に合わせて全員で歌いました。とても楽しい時間が過ごせました。

  • おこしものを教えていただきました。

    公開日
    2010/02/25
    更新日
    2010/02/23

    1年生

    もうすぐひな祭り。1年生は、シャン・ド・ピエールの石田さんにおこしものの作り方を教えていただきました。
    お家の方がたくさん手伝いに来てくださったので、子どもたちも楽しくおこしものを作ることができたようです。
    ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
    できたおこしものは、1年間の感謝の気持ちを込めて、6年生にもプレゼント。喜んでくれたかな。

  • ひな壇を見に行きました

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/22

    2年生

     PTAの文化研修部の方に、明治・大正・昭和のひな壇をコミュニティールームに飾っていただきました。歴史を感じるひな壇に子どもたちは大喜びで、あれは何だろうこれは何だろうと興味津々でした。半数以上の学級の子が見に行き、常西小のお宝に感動していました。ひな壇の展示は3月3日(水)までですので、ご覧になっていない方、興味のある方はぜひご覧になってください。

  • 2月17日 にぎやか商店街 公開録音

    公開日
    2010/02/22
    更新日
    2010/02/20

    3年生

    常西っ子時間で作った「にぎやか商店街」の歌の公開録音を常滑市文化会館で行いました。子どもたちが作った歌は全部で20番までできあがりました。自分たちが作った歌のCDは子どもたちと常滑中央商店街の宝物となることでしょう。

  • 村上睦子杯 優勝!

    公開日
    2010/02/19
    更新日
    2010/02/19

    お知らせ

    2月6日(土)、村上睦子杯が開催されました。6年生にとっては小学校最後の大会となりました。女子は優勝。男子は残念ながら1回戦敗退でしたが、みんなこれまで練習してきた成果を発揮し、精一杯プレーすることができました。
    今回の女子の優勝は、6年生はもちろん、最後まであきらめずにプレーした男子、大会に出られなくても応援に来てくれた4・5年生、保護者の方、交通指導員さん、応援してくださった学校の先生・・・たくさんの人の力が一つになって実現したことだと思います。本当にありがとうございました。

  • 愛校作業をしました。

    公開日
    2010/02/19
    更新日
    2010/02/19

    1年生

    2月19日(金)5時間目に、1年生は愛校作業をしました。一年間お世話になった学校にありがとうの気持ちを込めて、みんなで草と綱引き。学校にみんなの気持ちが届くといいな。

  • セントレアから世界へ

    公開日
    2010/02/19
    更新日
    2010/02/18

    4年生

    2月9日(火)、中部国際空港(セントレア)に行ってきました。
    間近で、飛行機が飛び立つところを見た子どもたちは大興奮。
    「あの飛行機に乗って、ぼくたちも外国へ行ってみたい」
    そんな気持ちになったようです。

    何度も行ったことのあるセントレアなのに、ボランティアさんが話してくださることは知らないことばかりで、新たな魅力を知る機会になりました。

  • 奏でよう!私たちの常西サウンド

    公開日
    2010/02/12
    更新日
    2010/02/11

    お知らせ

    2月11日(木祝),東海市文化センターにてアンサンブルコンテストが行われました。金管クラブは「シンクロBOM−BA−YE」という曲で出場し,金賞を受賞することができました。
    子どもたちは,日頃の厳しい練習にも耐え,「この10人だからできる演奏」「今までの思いをのせた心のこもった演奏」を目指し,今日までやってきました。日々,成長していく子どもたちに感動し,いっしょに音楽を作ることのできる幸せを感じました。
    今まで,あたたかく見守ってくださり,ありがとうございました。今後も,みなさんに喜んで頂ける演奏ができるよう,練習に励んでいきます。

  • 常滑市小学生サッカー交流大会

    公開日
    2010/02/09
    更新日
    2010/02/08

    お知らせ

     降雪のため,1日延期となったサッカー大会が2月7日(日)に行われました。これまでの練習の成果を試す大会でした。結果は,以下の通りです。
     Aチーム予選 0−0(引き分け) 3−0(勝ち) 1勝1分け(得点差で敗退)
     Bチーム予選 0−5(負け)   3−1(勝ち) 1勝1敗(決勝進出)
         決勝 3−1(負け)
     Aチームは得失点差により,おしくも決勝進出を逃しました。しかし,Bチームは準優勝を勝ち取ることができました。
     これまでいろいろと応援をして頂き,ありがとうございました。

  • 豆まきをしました

    公開日
    2010/02/05
    更新日
    2010/02/04

    1年生

    2月3日は節分の日。1年生は、豆まきをしました。「鬼は外、福は内」、1年生の元気な声に、鬼もきっと退散です。