-
日頃の感謝の気持ちをこめて
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
お知らせ
2月28日(木)に感謝の会が行われました。体育館で全校児童の集会として実施する予定でしたが、インフルエンザ対策のため、5,6年生のみの参加に変更し、図書室で行いました。
いつも学校のために,スクールガードや交通立哨、あいさつ運動、環境整備、クラブ活動、読み聞かせ、地域学習や作品展示など、様々な場面で支援していただいている方たちに来ていただくことができ、感謝状や手紙をお渡ししました。地域の多くの方々に支えられていることに心から感謝申し上げます。これからもさらに多くの皆様に常滑西小学校のために力を貸していただけることを願っております。
-
常滑中学校の先輩との交流会
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
6年生
2月22日(金)の5時間目に、常滑中学校の先輩6人との交流会をしました。中学校の生活について、部活動について、勉強についてなど、気になることを質問して、先輩に中学校のことを教えてもらいました。交流会後の感想には、「不安がなくなり、中学校へ入学するのが楽しみになった。」と書いた子どもが多くいました。
-
自転車訓練
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
6年生
2月19日(火)の5・6時間目に、自転車訓練を行いました。上り坂が多く大変でしたが、何とか常滑中学校まで行くことができました。自転車通学を不安に感じていた子どもたちも、自分に少し自信をもつことができ、中学校へ入学するのが楽しみになったようです。
-
造園プロボランティアの皆さん、ありがとうござ生ました!
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
お知らせ
2月24日(日)、知多半島5市5町と豊明市より6名の造園業の方々が、ボランティアで運動場南側の樹木の剪定を行ってくださいました。特にリフトを使い、高いところを剪定していただいたおかげで、すっきりと見通しがよくなりました。どうもありがとうございました。その様子が2月26日(火)の中日新聞朝刊で紹介されました。
-
学校をきれいにしました
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
3年生
2月26日5時間目、3年生の愛校作業をしました。運動場の東側と南側の草とりをしました。冬の間に長くのびて枯れてしまった草やその草の間から出た小さな草の芽をとりました。あたたかい日差しの中、子どもたちは上着を一枚ずつ脱ぎながら、一生懸命作業をし、リヤカーいっぱいの草やごみを集めました。ほんの少しですが、運動場がきれいになりました。
-
昔の遊びを知ろう
- 公開日
- 2013/02/21
- 更新日
- 2013/02/21
3年生
社会科の学習では、昔の生活について調べています。3月20日には、市場シニアクラブ常磐会のみなさんにきていただいて、昔の子どもたちの遊びを教えていただきました。男子はビー玉(かっちん玉)・こま・チャンバラごっこ、女子はお手玉・あやとり・ゴム跳び・おはじきを教えていただきました。これまで見たことはあってもやり方のわからない遊び、今までやったことのない遊びを教えていただき、楽しい時間をすごすことができました。特別な機械や道具がなくても、自分たちで工夫して遊んでいた、昔の子どもの知恵を体感することができました。
-
緊急地震速報を使った避難訓練をしました
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/20
お知らせ
校内に設置された緊急地震速報システムを活用して,地震・津波の避難訓練をしました。速報を聞いた後,姿勢を低くして机の中にもぐったり,建物や壁から離れたりして自分の身を守る練習をしました。また,その後の津波警報発令を想定し,校舎4階の特別教室へ避難しました。地震はいつやってくるか分かりません。非常時に備えて,常日頃からしっかりとした心の準備をしておきたいものです。
-
作戦を考えて試合をしました
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/20
3年生
3年生の体育の学習で,プレルボールに取り組んでいます。チームのみんなで作戦を考えたり,パスの練習をしたりして試合に臨みました。うまくパスをつないで得点するたびに大きな歓声が起こりました。試合をしていないチームの子は,協力して得点係や審判をしました。クラスのみんなでルールを決め,これからも楽しくプレーできるようにしていきます。
-
4年生常西っ子時間発表会
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/20
4年生
3年生へ向けて、4年生が一年間常西っ子時間で学習してきたことを発表しました。3年生がわかりやすいようにポスターを書き直したり、キャラクターを作ったり、クイズを出題したりといろんな工夫をしてきました。発表会実行委員の7人も司会進行をスムーズに行ってくれたおかげで、発表会は大成功でした。3年生からは感謝のお手紙をもらいました。4年生の発表を参考に、来年の常西っ子時間がんばってほしいです。
-
クラブ見学
- 公開日
- 2013/02/15
- 更新日
- 2013/02/15
3年生
2月14日、3年生はクラブを見学しました。学級ごとに7つのクラブの活動の様子を見学し、クラブ長から活動内容について説明を受けました。始めて見るクラブの様子にどの子も興味津々。教室に帰ってからは、「もっとゆっくり見たかったな。」「楽しそうだから、早くやってみたいな。」「4年生になったらこのクラブに入りたい。」など、楽しそうに話をしていました。どの子も4年生になるのをとても楽しみにしています。