-
最後の学級活動の時間〜お互いに感謝。来年もがんばるよ!!〜
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
5年生
5年1組の教室の黒板には担任からのメッセージ。5年3組では、子どもたち自身が考えた担任への感謝のサプライズ。子どもたちの思いは実に純粋で、素直で、嬉しく思います。
-
最後の学級活動の時間
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
3年生
最後の授業はどの学級も学級活動。1年間の楽しかったこと、嬉しかったこと、友達や先生に「ありがとう」の言葉を伝え合ったり、どの学年・学級も担任の先生や今年の級友との最後の時間を過ごしました。中には、しんみりと涙を流す子、子どもたちの突然の出し物に思い余って涙する担任も。「自分たちの学級が一番だった」そんな雰囲気が溢れていました。
-
最後の大掃除〜次の学年が気持ちよく過ごせるように〜
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
お知らせ
修了式の後は大掃除。1年間過ごした教室、廊下、靴箱など役割を分担してきれいにしました。1年生の教室では、新しい1年生に気持ちよく使ってもらえるように、脚につまったごみ取りや汚れ取りにどの子も一所懸命。とても丁寧に取り組む1年生でした。次の学年の人が気持ちよく過ごせるように、どの学年もとても一所懸命取り組む常西っ子です。
-
表彰
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
お知らせ
レスリングで、全国の大会で活躍する児童の表彰がありました。
-
修了式 学年の代表児童からの意見発表2
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
お知らせ
高学年の児童代表の発表では、学年行事のサマースクールで、クラスのみんなで力を合わせて活動できて頑張れた経験。来年度から活動に加われる委員会で、放送委員になって頑張りたいなど発表がありました。来年度に向けて希望をもつ姿が、みんなに伝わりました。
-
修了式 学年の代表児童からの意見発表1
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
お知らせ
学年代表の発表をみんなで聞いて、1年を振り返りました。低学年の発表では、お手伝いをしているうちに、だんだん楽しくなってきた経験。算数の授業で、辺や頂点の数を数えるうちに、博士気分になれて勉強が楽しく思えた経験などの発表がありました。
-
修了式 終了認定
- 公開日
- 2016/03/24
- 更新日
- 2016/03/24
お知らせ
3月24日(木)修了式が行われました。1年間、様々な場面で笑顔で元気に取り組むみんなの姿がすばらしいと、校長先生からお話があり、修了証が渡されました。学年主任の先生の合図で、それそれの学年が立派に修了証を受け取ることができました。
-
卒業記念植樹の看板を立てました
- 公開日
- 2016/03/23
- 更新日
- 2016/03/23
6年生
3月23日(水)に、校長と6年生担任で卒業記念植樹の看板を立てました。作成してくれた各クラスの実行委員のみなさん、ありがとう。たまたま通りかかった卒業生2名と共に、植えた木が大きく育ってほしいという願いを込めて、看板を立てました。体育館東側にあります。ぜひ、ご覧ください。
-
2年生 生活科大根収穫
- 公開日
- 2016/03/23
- 更新日
- 2016/03/23
2年生
学年の畑で育ててきた大根を収穫しました。けっこう大きくなっていたので、子どもたちは、大喜びでした。
-
4年生 「パンケーキをつくろう」〜お楽しみ会〜
- 公開日
- 2016/03/22
- 更新日
- 2016/03/22
4年生
4年2組は、パンケーキを作りました。グループで飾り付け、トッピングするものを決めそれぞれのグループおいしそうできれいなパンケーキのできあがりです。