-
6年(着衣泳)パート4
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
6年生
水の中で靴を脱ぐだけでも、動きやすくなることが分かりました。また、授業が終わっても服をなかなか脱げず、四苦八苦!友達に助けてもらいながら脱いでました。見学の子もテントの水、ありがとう!
-
6年(着衣泳)パート3
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
6年生
ペットボトルで浮く以外にも、自分のズボンを脱ぎ、裾を結んで浮き輪代わりにする方法も教えてもらいました!
-
6年(着衣泳)パート2
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
6年生
ペットボトルを使って浮く練習もしました!
-
6年(着衣泳)パート1
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
6年生
6年生は昼から雨が上がり、お楽しみの着衣泳を行いました。自分の身を守るために、今日習ったことをしっかり覚えておきましょう。
-
児童会役員選挙
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
お知らせ
6/29(木)児童会役員選挙が行われました。学校を誰に託すかを決める大事な選挙です。どの立候補者も自分の目指す常滑西小学校の理想の姿や課題、目標などを演説で伝えていました。どの子が選ばれても、常滑西小学校の未来を明るくしてくれそうな期待をもてる選挙でした。選挙管理委員の皆さんもご苦労さまでした!
-
クラブ活動
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
お知らせ
アーモンドとチョコレートが「焦げちゃった〜」ところもあったそうですが、美味しく食べました!
-
クラブ活動
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
お知らせ
料理クラブはバターアーモンドシュガーを作っていました!
-
6/29 お茶・お花クラブ
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
お知らせ
お茶・お花クラブでは、お抹茶を点てたり、生け花をしたりします。今日は、お抹茶について学びました。お茶の道具、点て方、いただき方を教えていただきながら、礼節の大切さを実感した1時間でした。慣れない正座に苦しみながら、見よう見まねで頑張っていました。まだまだ恥ずかしさもあって、「お手前を頂戴いたします。」や「お先に頂戴いたします。」などの声が小さかったかな。言葉一つ一つもきちんと伝わるように大切にしていきたいですね。来週もチャレンジしていきましょう!
-
クラブ活動
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
お知らせ
ポートボールクラブはバスケのようなゴール型のボール運動ですが、ゴールを人がやるところに面白さがあります。シュートしたボールをジャンプしてナイスキャッチ!しているチームもありました。
-
クラブ活動
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
お知らせ
粘土工作室で行う「陶芸クラブ」は7月のクラブで場所が移動となります。歴史ある粘土工作室も夏休みで解体作業が始まり、夏休み明けには北館1階に新しく粘土工作室ができる予定になっています。残り1回のクラブも楽しみですね!講師の土平さんが優しく教えてくれていました。ありがとうございます!