学校日記

  • 9/30 学校訪問  1年1組

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年生

    1年1組では、「とけいをよめるようにしよう」という代表授業を行いました。長い針が12のときは「なんじ」、長い針が6のときは「なんじはん」とよむことを学習しました。子どもたちは、先生が言った時刻に時計の針を合わせたり、グループで問題を出し合ったりして、いきいきと活動していました。
    ご家庭でも、「いま、なんじかわかる?」「□じに夕飯だよ」など、学習したことを生活に生かすことができるように声かけをしていただくとありがたいです。

  • 9.30 学校訪問 5年1組

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    5年生

    低学年の中から1年1組が、高学年の中から5年1組が、代表授業を行いました。
    5年1組では、新聞の見出しの書き方によって読み手の印象がどう変わるかを考え、提示された新聞記事に見出しを付ける、という授業を行いました。パソコンを使って見出しを打ち込み、他の子の意見を参考によりよいものを作っていきました。どの子も一生懸命よりよいものを作ろうとしていました!

  • 9.30 学校訪問 その2

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    お知らせ

    学校訪問

  • 9.30 学校訪問 

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    お知らせ

    本日は知多教育事務所、市の教育委員会、教育委員のみなさまに、学校の様子を見ていただきました。子どもたちが落ち着いて学習している姿を褒めていただきました。

  • 2年生 タブレットを使って

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2年生

     タブレットを使ってクラスの部屋に入る学習をしました。教師がメッセージを投稿すると、「まだ来ないよ。」「あっ来た来た!」とあちこちから声があがりました。その後は、描画のソフトでいろいろな絵を描きました。

  • 9.29 草の山

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    お知らせ

    運動場に一輪車が置いてあります。いつも子どもたちが草取りをしてくれており、取った草は一輪車に入れてくれます。夕方見に行くと、3台の一輪車が草でいっぱいになっていました!びっくりです!知らないうちに草取りをしてくれていたのですね。常西っ子のみんな、ありがとう!

  • 9.29 算数 6年生

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    6年生

    テスト、それが終わったらプリントの順で学習を進めていきます。テストはとても静かに、プリントは教え合いながらやっていました。メリハリをつけられる、ということはとても大切なことですね。

  • 9.29 学年合同体育 2年生

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    2年生

    全クラスが揃っての運動会練習です。今日は徒競走の練習をしていました。スタートの仕方やゴールを駆け抜けることを学んで実践しています。リレーの選手を走って決めたクラスもあったようです。今日決められなかったクラスは後日決めます。空いた時間には草取りもしてくれました。

  • 2年生 マット運動

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    2年生

     2年生の体育「マット運動」の様子です。いろいろな技に挑戦しています。ペアの子が見てくれていて「OK上手にできたよ。」、「ひざがもう少しのびていたらいいのに。」などの声が聞こえてきました。「うまくいかないからもう1回やってみるね。」とさらにきれいに技を決めようと挑戦している姿が見られました。

  • 9.28 手洗い場設置完了! がんばる隊

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    お知らせ

    掃除の時間に手作りの手洗い場を設置しました!本校の運動場には手洗い場がありません。これから始まる運動会練習で使えるように、がんばる隊のみんなが設置を手伝ってくれました!