7/29 6年生 研究授業
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
6年だより
各グループで考えたプログラムを、コンピュータで作成し動かしてみた。
子どもたちが素晴らしいのは、発想が豊かで応用力があることです。
「青信号って、点滅するよね」
「点滅って、どういうプログラムを組めばできるかなぁ」
「そんな短い時間の青信号だと渡れないんじゃないの?」
「何秒で設定しようか?」
「青信号のときに、音が流れる信号もあるよ」
「あっ、光った!赤に変わった!」
「色」「時間」「繰り返し」という共通で示された命令を駆使して、「点灯」だけでなく、「点滅」を表現するプログラムを作ったり、「音」の命令を付け足して信号に音を加えたりしていました。