• nikomaru2.JPG

  • ground2.JPG

  • washite3.jpg

  • Ohnocastel2 (1).JPG

来訪者の方へ

常滑市立大野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4/18(金) ブックリくらぶ読み聞かせ(2)

    ブックリくらぶさんの読み聞かせの様子です。みんなで一つのお話を聴いて、一緒に笑ったり、一緒に驚いたりできるのも読み聞かせのよいところですね。

    2025/04/18

    大野小の部屋

  • 4/18(金) ブックリくらぶ読み聞かせ(1)

    今年度初めてのブックリくらぶさんの読み聞かせがありました。朝から静かに落ち着いた気持ちで学校生活を始めることができます。ありがとうございます。

    2025/04/18

    大野小の部屋

  • 4/17(木) クラブ活動

    今年度初めてのクラブ活動が行われました。今年は、実験研究、スポーツ、ボードゲーム、球技、美術、さいほうの6つのクラブに分かれて活動します。今日は年間計画を立てていました。月に1回、自分の好きなことがで...

    2025/04/17

    大野小の部屋

  • 4/17(木) 2年生 生活科の授業

    運動場や中庭に、春を探しに出かけました。「フジの花が咲いてるよ」「池にアメンボがいたよ」と、いろんな春を見つけることができました。

    2025/04/17

    2年生の部屋

  • 4/17(木) 4年生 音楽の授業

    リコーダーの練習をしていました。3年生の頃に覚えた曲の復習をしたあとで、「ドレミの歌」に挑戦しました。低いドの音は、小指が届かなくてきれいな音を出すのが難しいですね。コツが見つかるといいですね。

    2025/04/17

    4年生の部屋

  • 4/17(木) 1年生 図工の授業

    今日は自分の顔の絵を描きました。肌の色を塗って、目・耳・鼻・口を描いて、髪の毛を描いて・・・。先生の説明をよく聴きながら、真新しいクレパスで一生懸命描いていました。

    2025/04/17

    1年生の部屋

  • 4/16(水)1年生 書写の授業

    1年生の書写では、鉛筆を正しく持って、いろいろな線をひく練習をしていました。「足はぺたぺた 背中はぴーん おなかと背中にグーひとつ」みんなで唱えながら、よい姿勢で書くことができました。

    2025/04/16

    1年生の部屋

  • 4/16(水)5年生 体育の授業

    5年生の体育では、体つくりの運動をしていました。友達をおんぶして走ったり、じゃんけん対決をしたりしました。パワーがつきそうです。

    2025/04/16

    5年生の部屋

  • 4/16(水)3年生 理科の授業

    初めての理科の授業でした。1・2年生の頃の生活科が、理科と社会科に分かれます。理科ではどんなことを学習するのか、教科書をながめて見通しをもちました。目次から、楽しみな見出しを探しました。たくさんの人が...

    2025/04/16

    3年生の部屋

  • 4/15(火) 5年生 英語の授業

    5年生になったので、「外国語活動」から「外国語」の時間に呼び名が変わりました。今日はこれまでにも学習したことのある表現を使って、自己紹介や相手に気分をたずねる言い方の練習をしました。2人組でのでモンス...

    2025/04/15

    5年生の部屋