来訪者の方へ
新着記事
-
なかよしルームで本を借りたり、返したりできるようになりました。たくさん本があるので、何を読もうか迷ってしまいます。お話の本、昆虫の本、電車の本、迷路の本・・・お気に入りの本を見つけられるといいですね。
2025/05/01
1年生の部屋
-
心に残ったできごとについての絵を描いています。家族で出かけたときのこと、学校でのできごとなど、自分の思いをアイデアスケッチをもとにして表現していました。クレパス、ペン、絵の具など、自分の表したいことに...
2025/05/01
5年生の部屋
-
「ふしぎなたまご」の絵が完成に近づいています。カラフルなたまごがパカッと割れて、中からいろんなものが生まれました。想像力をはたらかせて、大きな画面いっぱいに描くことができました。
2025/05/01
2年生の部屋
-
震度5強の地震が発生し、津波警報が発令されたという想定で避難訓練を行いました。机の下にもぐって自分の体を守ったあと、運動場に避難しました。そして、津波から避難するために、青海中学校まで歩きました。全員...
2025/04/30
大野小の部屋
-
3年生が、職員室前の廊下で何かを書いていました。何をしているのかたずねると、町探検に向けて、大野小学校の歴史を調べているところだそうです。大野小学校は昔は別の場所にあったことに気付いた子たちがいました...
2025/04/30
3年生の部屋
-
タブレットを使って、隣の席の友達の紹介ページを作りました。「クラゲチャート」に、顔写真を貼り、名前や誕生日、ニックネームなどを入力しました。隣の席の友達についてより詳しく知ることができただけでなく、「...
2025/04/30
5年生の部屋
-
クラスの目標を考えていました。今の自分たちの姿を見つめ、なりたい姿をイメージして、グループごとに意見を出し合いました。みんなで決めた目標に向かって、最高の学級にしていきましょう。
2025/04/28
6年生の部屋
-
運動場や中庭で見つけた、春の生き物をタブレットで撮影して、写真を見せながら紹介していました。チョウやツバメを見つけたそうです。生き物のいた場所だけではなくて、大きさや動きの様子などを詳しく伝えることが...
2025/04/28
4年生の部屋
-
-
授業参観後にPTA総会がありました。6年度の事業報告や会計決算報告、7年度の事業計画や会計予算案について議決が行われました。6年度の役員・学年委員の皆様、ありがとうございました。そして、7年度の皆様、...
2025/04/25
大野小の部屋
配布文書
-
[ラーケーションについて] ラーケーション申請方法について PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09