• nikomaru2.JPG

  • ground2.JPG

  • washite3.jpg

  • Ohnocastel2 (1).JPG

来訪者の方へ

常滑市立大野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5/13(火) 1年生 あさがおのたねまき

    あさがおの種をまきました。植木鉢に土を入れて、指で穴をあけて、種を5つぶまきました。土をそーっとかけて、水やりをしたら完成です。どんな色の花が咲くのかな?今から楽しみですね。

    2025/05/13

    1年生の部屋

  • 5/13(火) 体力テスト(高学年)

    3・4時間目は高学年の体力テストでした。高学年は上体起こしと長座体前屈も計測しました。自分たちで整列・移動し、カードへの記録も行うことができました。

    2025/05/13

    大野小の部屋

  • 5/13(火) 体力テスト(低学年)

    1・2時間目は低学年の体力テストがありました。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。力いっぱい取り組みました。いい記録が出せたかな?

    2025/05/13

    大野小の部屋

  • 5/12(月) 5年生 体力テストの練習

    明日は体力テストです。今日の体育の時間に、反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びの練習をしました。体力テストは、種目に挑戦する人だけでなく、ペアの人の存在も大事です。例えば、反復横跳びでは、記録を正確に数...

    2025/05/12

    5年生の部屋

  • 5/9(金) ふれあい活動(1・6年)

    ボールを渡してあげる6年生、お兄さん・お姉さんを本気で追いかける1年生、休憩時間におしゃべりする姿。入学式以来、いろいろな行事で一緒に活動することが多かったので、すでにとっても仲良しです。

    2025/05/09

    大野小の部屋

  • 5/9(金) ふれあい活動(2・4年)

    2・4年生混じってのドッジボールをしました。4年生は初めて高学年としてペアの活動をします。「自己紹介カードを渡そう」「4年の男子は利き手と反対の手で投げよう」と、お兄さん・お姉さんとして下の学年の子に...

    2025/05/09

    大野小の部屋

  • 5/9(金) ブックリくらぶ読み聞かせ

    ブックリさんの読み聞かせがありました。今日も楽しいお話をありがとうございました。

    2025/05/09

    大野小の部屋

  • 5/8(木) 5年生 外国語の授業

    "What ◯◯ do you like?" ”I like ●●."の表現を使って、友達と会話をしました。好きな教科、好きなスポーツ、好きな動物など、英語で質問したり答えたりすることができました。相...

    2025/05/08

    5年生の部屋

  • 5/8(木) 1年生 図工の授業

    すきなものの絵を描きました。 ウサギ、イルカ、電車、ドラゴン、ゲーム機、オムライス、アイスクリーム、お花・・・ 先生が「手のひら2つ分より大きく描こうね」と言われたので、画面いっぱいに大きく描くこ...

    2025/05/08

    1年生の部屋

  • 5/7(水) 2年生 タブレットでクイズを作ろう

    タブレットを使ってクイズを作りました。2年生はまだキーボードでローマ字入力はできないので、手書きで文字入力しました。読みやすい文字で書かないと、タブレットも困ってしまうことが分かりました。操作の仕方が...

    2025/05/07

    2年生の部屋